*レビュ-:サイト ■K家の情報箱 忍者ブログ
ネタを求めて東へ西へ、子持ち猫科駄文書き主婦の日々探訪。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ブログで口コミプロモーションならレビューブログ
line
 食にまつわる知識を教え教わり合うSNS【titian~ティティアン~】
 今この【titian~ティティアン~】が、質問への回答者側となる栄養士 求人を行っているそうです。
titian ~ティティアン~
 こういう知識共有系SNSの場合、教わりたいと思う側を満足させられるだけの、教える側がどれだけ集まるかがポイント。
 その為には、いろいろな分野で活躍する栄養士 募集を行って、使う側が求める知識を幅広く提供できる態勢を整えたいと、運営側は考えているようです。
 特に、個別で活動をする事が多い食 資格保有者がこのSNSを通じて横の繋がりを持つことで、らなる良い知識深化・知識共有・知識拡充出来たとしたら、それは、食知識を得たいと思う全ての人にとって有益なことかと思います。

 やることは、自分自身の持っている食への知識を「豆知識」としてSNS上で公開したり、利用者が知りたいと思う情報に答えること。
 また、自分が主催するイベントの告知を行ったりと、食 資格を持っている人が、その資格を生かした活動を行う拠点になる、【titian~ティティアン~】はそんなSNSとして、今まさに発展しようとしています。

 美味しい物を得たいと思うのは、知識ある人、知識を持たぬ人、分け隔て無く思う事。
 それらの橋渡しとして存在するSNS【titian~ティティアン~】の礎となる方が、多く集ってくださるといいなあと思います。


line
※本記事はレビューブログよりリリースされた情報を元に記載を行っております。













PR
ブログで口コミプロモーションならレビューブログ
line
 主婦で、一家の台所を預かる立場からすると、栄養 相談とか健康 相談なんて大上段に構えたものではないけれども、でも、普段の食事に関して、「これでいいのかな、大丈夫なのかな」って誰かに答えを教わりたくなるような事って、割といろいろあったりします。
 ただ、あまりにも些細&些末過ぎるんですよね~。誰かの手を止めさせて聞くほどでもないことばっかり。
 だから気になる事は基本、暇を見てネットで調べてみたりはするんですが、いろいろ情報がありすぎて、どれが本当に正しいのか、まずそれの見極めもしなくちゃいけなくて。
 書籍だって、うっかり古い本だと、今の考え方とは違っていたりすることもあったりして、参考になるんだかならないんだか。
 誰か、このピンポイントに「どーなのよ」って思っている食 栄養に関するところ、ずばばばっと教えてくれる先生みたいな人、いたらいいのになー。

 という事を思っていたのは私だけではなかったらしく。
 食 栄養に関する知識を持った人――コンシェルジェ――に、ネット上で気軽に質問を出来ちゃう【titian ~ティティアン~】というSNSが、このたびオープンしたそうです。
titian ~ティティアン~
 こちら、普通のSNSのノリで、登録された食のスペシャリスト――コンシェルジェ――さん達に質問してその内容をSNS参加者に公開して情報共有してもらえるほか、コンシェルジェさんを指名して、自分のプライベートな質問を他の人には公開する事無く出来る、という、まるでコンシェルジェさんと「ともだち」状態でダイレクトメッセージを交わせるようにもなっているとか。
 コンシェルジェさんは、管理栄養士として働いている方や、スポーツトレーナーの方など種々さまざま。それぞれの得意分野から質問に答えてくださるそうです。

 頼れる食 栄養の専門家さん達と気軽に出会って気楽に知らないことを教えてもらえる、そんな画期的システム。
 今後もレシピ検索や献立記録等、食にまつわる情報を一度に集められるSNSになる準備をしているとかで、さらなる発展が期待できそうですね。

titian ~ティティアン~




line
※本記事はレビューブログよりリリースされた情報を元に記載を行っております。













ブログで口コミプロモーションならレビューブログ
line
 実はこっそり『プレジデントFamily』をよく読んでいる私。
 子供が大きくなるにつれて、子育てで迷う事も増えてきたものだから、いろいろな子育て系雑誌をとっかえひっかえ読んでいたんですが、家計問題や経済問題への辛口さと、細かく比較分析された情報の質の高さは、他の子育て雑誌では決して見られないものでして。
 さすがは経済雑誌『プレジデント』が母体なだけはありますよ、ホント。
 正直、子育てに関する金銭的悩みは、他の人にはなかなか相談しづらい点もあるので、我が家では割とバイブル化しつつあります。いやホント、簡単な節約術だけでなく、根本的なところの改善に、本音でズバズバ切り込んでくれるスタイルだから本当にありがたい。
 まだ子供は未就学だから……とぼやぼやしていると、あっという間に受験や塾情報は必要になってくるだろうから、情報不足で迷いやすいこういう時期、「頼れる情報誌」があるのは、本当にありがたいのです。

 そんなプレジデントファミリー主催「受験と塾のSNS」は、雑誌内の広告で見かけていて、すごく気になっていました。
 なので、先日、ついに登録してみたのです。
受験と塾のSNS
 トップのメイン画面には、SNS内イベントのお知らせを除けば、まず学校説明会などの教育関連イベント情報や、教育に関わるニュース余さずピックアップされていて、すごく便利。
 この手の教育関連ニュース、今までは自分で気になるものをクラウドに保存しながら読んでいたのですが、こうやって一括でまとめてくれると、自分で時間を掛けて収集する手間が省けるというもの。
 しかも、別ページでは「大学」や「高校」といったように、子供が所属するそれぞれのクラスタに合わせてこれまたニュースが整理されているというこだわりよう。
 これ、地味にありがたいですよ。なかなか自分で情報整理するのって難しいし、他のクラスタで気になるニュースがあった時でも見逃してしまう事が多いから、こうやって機械的にしっかりまとめてあれば読みやすいです。

 交流コミュニティも、SNSでは一般的な投稿日やコメント数に依存する形だけではなく、投稿者の居住地域で項目の検索・ソートが出来るという、地味に便利な機能がついています。確かに受験事情なんて地域によってまちまちだものね。効率よく情報を集めやすくなっています。
 まだ投稿数は少ないけれども……でも、情報が集まるとしたらこれからかな。



 それにしても、サイトの作りがビックリする非常に硬派です。
 なんだかんだでいくつかSNSに所属してはいるのですが、ここまで情報収集と分類を大事にしたポータルサイトを見たことがありません。
 そして「情報を集める・分類する」というのを徹底しているのも最大の特徴。それを核にサイトが回っているという印象が何よりも強いです。
 多分このSNS、一般的に母親が使うことを想定しているんでしょうが、とても女性向けとは思えないサイトの雰囲気。だがそれが良い。
 自分の未来でさえ見えないのに、ましてや子供をや――そう悩む親としては、堅実な情報というのは何にも代えがたい価値があるものでして。そこをしっかりまとめて「さあ、好きにお使いなさい」と丸投げしてくれる、そのスタイルは、雑誌同様に非常に好感が持てます。        

 まだまだ使いこなすというレベルにはほど遠いですが、末永く利用し、子供の未来につなげてあげられるSNSとしていきたいですね。



line
※本記事はレビューブログよりリリースされた情報を元に記載を行っております。













ブログで口コミプロモーションならレビューブログ
line
 幼稚園も年長にもなれば「大きくなったら何になる」というのがぼちぼち出てくる歳。
 そして、テレビを華やかに彩るアイドルにも目を奪われるようになってくる、そんなお年頃。

 うちの長女もご多分に漏れず、「歌手 オーディションに出て、歌って踊れるアイドルになりた~い!」と、毎日おしりをふりふり、めちゃくちゃダンスを歌い踊りまくってます。

「はっはっはー、そんなに音程ズレてちゃ無理だなー。あとその変顔やめなさーい。アイドルはそんな顔しないぞー。ついでにオナラは報告するなー」と、話半分に笑い飛ばしている母親がここにいるわけですが、娘が本気の本気でボーカル オーディションなんぞ目指した日に、親として何をやってやれるか、と考えると、それは知らない世界の事、かなり不安になったりもするわけです。
 可能であれば夢は妨げたくない。でも、そのためにやってあげられることは何があるんだろうか、それすら知らない。
 もしかしたら、普段何気なくなっていることが、子供のひたむきな夢をかなえる上で、すごく障害になってしまったりはしていないか……。

 そういう心配を払拭してくれそうなのが、デビューWEB
ボーカル オーディション
 歌手 オーディション情報や、芸能事務所 インターンになる為のやり方など、ごくごく普通に――芸能界なんぞとは全く縁を持たずに――暮らしている私たちにも教えてくれるサイトです。
……まぁ、「履歴書に変顔はNG」とか、常識の範囲内の話もあったりしますが(笑)

 最初から夢をあきらめさせてしまうのは簡単。
 でも、本人が決めた道を応援する為に、可能な限り情報の入手先を押さえておきたいとも思ったりするのです。

……とりあえず。
 オナラが出るたび報告するのは絶対やめた方がいいよ、我が娘よ(笑)。
line
※本記事はレビューブログよりリリースされた情報を元に記載を行っております。












ブログで口コミプロモーションならレビューブログ
line
バスも
 伊豆半島を中心に、温泉の宿を提供してくれている伊東園グループ。
 その伊東園グループが提供する直行バスのバス情報誌『バスも』が、このたびバスもFacebookページをオープンしたそうです。
バスも
 冊子版の方でもお馴染みのバスものお得な情報バスもホテル宿泊券プレゼント企画が、ネットの上でも確認出来るのはすご~く便利♪
 宿泊予約を入れる前でもこういった情報が手に入るのはすごくありがたいですし、「じゃあ伊東園で予約してみようかな♪」なんて、お宿選びの手助けになりますものね~。
 特にこの日帰りプランなんか、すごく魅力的(^^)
 函館行きのフェリープランなど、本当にお得で良さそうです。
バスも
「いいね」をするだけでこれらの情報が気軽に手に入っちゃうだなんて、いい時代になったものだな~、ってしみじみしますね。
 温泉好きな親戚のおばさまには是非とも教えておかないと♪
line
※本記事はレビューブログよりリリースされた情報を元に記載を行っております。













ブログで口コミプロモーションならレビューブログ
line
 RPGに関する個人的なコダワリー。

「可愛いマスコットキャラがいなくちゃ許さん~!」

……いや、偏見なんですよ。
 確かに偏見なんですよ。
 よく旦那に怒られます(爆)

 でも、ゲーム腐女子を卒業しそうでしたくでも心がそれを許さなくて結局ゲーム腐女子を貫いてしまっているものとしては、やっぱり可愛いお供のマスコットキャラがいるRPGというのは、無条件で萌えてしまうわけで。
 ここらへん、某変身キャラアニメでメインキャラよりもマスコットキャラクターを全力で大好きな娘と精神構造は同じだったりするのです。……カエルの子はカエルとも言うのでせうか(爆)

 そんな私が、ちょっと気になっているのは、このMMORPGパルプラネット
『パルプラネット』
 この公式サイトでもふもふピコピコしている同行ペットちゃんに、すっかり心奪われてしまいました。
 公式サイトの説明画像上で、ご主人様であるところの自分の装備と見た目をシンクロさせられるところとか、かなり可愛いですよ~。
『パルプラネット』
 ブラウザゲームなので、ベンチマーク計るレベルの高いマシンスペックを要求されないし、何より基本無料(アイテム課金のみ)なので、お気軽に遊べるのは、ママゲーマー的には何より嬉しいところ。
 しかも、facebookやTwitter等のOpenIDが使えるので今すぐプレイ可能!っていうのも敷居が低くていいですね~。
 可愛いのに本格派、というのも楽しみです。
『パルプラネット』
line
※本記事はレビューブログよりリリースされた情報を元に記載を行っております。













ブログで口コミプロモーションならレビューブログ
line
BeautyExchange
 香港で14万人もの会員を抱える、女子のためのコスメ・ビューティ情報満載SNSBeauty Exchangeの日本版が、このたびリニューアルオープンしたそうでして。

 こちらのサイト、日本国内のみならず、美とコスメの本場・韓国や香港などの情報もぞくぞく入ってくる、まさにグローバルな「女子サイト」。
 従来のブログ・掲示板コミュニティからさらにパワーアップ、友達リスト・ダイレクトメッセージ送付という、メンバー同士をもっと強固に結びつけるシステムが登場し、登録も無料とあって、すごく便利になりました♪

 登録も、メールアドレスとニックネーム、パスワードさえあれば簡単♪
 FacebookIDを使えば、顔写真なども共有で使えます。
 このガーリーなデザインが、なんともステキ☆
BeautyExchange
 掲示板投稿も簡単らくらくに出来て、交流しやすいのはよいところ。
 何より、「20代、30代向け」とあるので、正直子育ておかんな私は参加出来るかな~とドキドキヒヤヒヤでしたが、意外にも同じくらいの子育てママさんからの投稿があったりして、いろいろなステージの「女子」が揃っているんだなあ、とちょっとホッとしてみたり。
 いや~、子育てしてるとねー、「まだ結婚前」とか「まだ子供を授かる前」とかのコミュニティは、どうにも敷居が高くて入れないような気分にさせられちゃうんですよ。同じ話題でワイワイしたいな~と思っても、なんか自分のポジションが邪魔しちゃうんじゃないか、的な心配が。
 でもそういうのを分け隔てなく受け入れてくれる、そんな空間なので、ちょっと嬉しいです♪
BeautyExchange

line
※本記事はレビューブログよりリリースされたBeauty Exchangeに関する情報を元に記載を行っております。













ブログで口コミプロモーションならレビューブログ

line
 ネットで買い物する時、ポイントサイトを通過した上で、クレジットカードのポイントと一緒にサイトのポイントを稼いでお買い物するのは、ネット通販を使いこなしている人なら必須科目! と思うのですがいかがでしょう?

 とはいえ、そういった便利なポイントサイトも、星の数ほどあって、「どこを利用したら一番お得なのかわからない~!」という人も多いかと。

 私の持論を言ってしまえば「悩んでいるなら半年くらい使ってみて様子を見る」
 貯めたポイントの還元先がどこに対応していた方が使いやすいか、とか、人それぞれのライフスタイルがあるから、一概に「どこがいい」というのは難しいんですもん。

 ちなみに、私の場合は「サイト訪問である程度コツコツ貯められる」のが、ポイントサイトを選ぶ上での一つのポイントになっています。
 それも、重いフラッシュゲームばかりやらされた上でようやく1ポイント得られるか得られないか……というのではなく、「広告バナーをクリックするだけでポイントゲット」出来るクリックポイントがそれなりに充実しているところ
 買い物ではそこそこ使ってはいるけれども、毎日ネット通販~という程ディープにネットで買い物する方では決してないので、ちまちま毎日ポイントを貯めつつ、買い物する時にドカンと気楽に使えるような、そんな所がいいかな、と。
 さらに個人的な事を言えば、昔からの楽天ユーザーなので、楽天市場をはじめとする楽天グループへのポイント還元率が高いところに注目しています。

 その私がいいな~と思っているのはポイントインカム
ポイントインカム
 マスコットキャラのポ太郎くんがカワイイ!というのもあるのですが、ここの魅力は楽天市場への還元率の高さ
 100円購入毎に10ポイントはなかなか高いのですが、水曜日にポイント上乗せが発生するのが何よりありがたい!
 お米とか子供のオムツとかよく買うので、こういう定期的に買わなくちゃいけないものは水曜日に発注するようにして、効率的にポイントを稼げるのがいいです。

 あと、「毎日ちまちま貯める」ポイント取得に、手間がかからないのが何より魅力。
 隙間時間でサクサク~とクリックしてポイントゲットは楽ですね。
 特に最近、スマートフォン向けアプリ版が登場したので、ますます使いやすくなりました。
 家事・育児で忙しく、座ってパソコン使える時間が短い自分としては、ホントありがたいです。

 こんな便利なポイントインカム登録はこちら
 この記事から登録するだけで500ptもらえちゃうスペシャルキャンペーンもやってますよ~!
ポイントインカム

line
※本記事はレビューブログよりリリースされた情報を元に記載を行っております。













ブログで口コミプロモーションならレビューブログ

line
 テレビでも、ネットでも、オムニバスのライブ中継見ていると時々思うことありません?

「あああ、せっかくあのアーティスト出すんだったら、あの曲絶対聞きたいのに~! それに合わせるんだったら、その前のアーティストはあそこのバンドにして、次は●●にして……」

 そう、「どうせやるなら曲順オレに選ばせろなアレ。

 お父さんが野球中継見ながら「あそこで代打出すなら■■だろうが……なんで△△なんか出すんねん」とぼやいているのと大差ないのは自覚していますが(笑)、それでも「あああ、もったいない~!」と思う事、意外と多いハズです。

 そんな「オレサマ的最強ライブフェスメイク」出来ちゃう携帯電話向けカードゲームが登場しました。
 その名も【フェスタマ】
フェスタマ(フェス魂)
「えー、でも所詮ゲームでしょ~(しかもケータイゲーだしぃ)。どうせ、インディーズの、誰も知らないようなアーティストばっかり使ってるんじゃない?」と侮る無かれ。
 こちらのゲーム、avex公式なので、
  AAA
  BIGBANG
  Do As Infinity
  Every Little Thing
  girl next door
  後藤真希
  浜崎あゆみ
  hitomi
  ICONIQ
  倖田來未
  m-flo
  moumoon
  m.o.v.e
  大塚 愛
  SUPER☆GiRLS
  鈴木亜美
  東京女子流
  土屋アンナ
  TRF
  2NE1
と、名前を聞いただけで「うぉおおっマジすか!!」と叫びたくなるようなアーティストをドカンと揃えてやってまいりました。
 個人的にはDAI入っててかなり胸アツ。
 伴ちゃんカワイイよ伴ちゃん。
 もう絶対オオトリ歌わす(確定)。
 基本プレイ料は無料だしね(パケ代は別ですが)
フェスタマ(フェス魂)
 でも実はまだオープン前なんだそうでして。
 ただいま事前登録受付中だそうです。
 でもでも、GREEのユーザでもそうでもない人も、事前登録すると、アーティスト&楽曲のレアカードを最初からゲット出来ちゃうというのが美味しいですねぇ。
 とりあえず登録はコチラ
フェスタマ(フェス魂)


line
※本記事はレビューブログよりリリースされた情報を元に記載を行っております。













ブログで口コミプロモーションならレビューブログ

line
 スマホの野球ゲームアプリで、こんなにリアルなのがあるんだ……!
9イニングス:プロベースボール2013
 正直、ケータイゲー、というと、昔懐かしファミリーコンピュータレベルのピコピコしたものしかないと思っていました。
 ところが、この『9イニングス:プロベースボール2013』、これは全てがリアルな出来映え!
 MLBPAと正式ライセンスを締結し、選手の顔写真はもちろん、データまで忠実に再現。
 据置ゲーム機並ですね。いや~、ビックリしましたよ。
9イニングス:プロベースボール2013
 特に気になるのはリーグモード
 一選手となってバリバリ打ちまくるもよし、監督として、采配だけを行い、後はオートで試合を俯瞰するもよし。
 野球ゲームアプリとしては基本のモードですが、ここがしっかりしているのは面白いですよね~。

 とりあえず、自分で9inningsをやるとしたら、今は移籍してしまったイチロー率いるマリナーズを悲願の優勝へと導く……!
 そして、イチローにエラソーに語らせる!!

 もしくはマイチームで、日本人選手ばかりを集めた「ジャパンドリームチーム」を作成し、アメリカベースボール界を征服してしまう!!


……とか妄想が膨らみますね~。
 正式ライセンス取得ゲーならではの楽しみですわ。
9イニングス:プロベースボール2013


line
※本記事はレビューブログよりリリースされた情報を元に記載を行っております。













★Editor★
NAME:
 CuriousK=Azusa2号
BlogProfile:
 とある絵本の小猿のように知りたがり屋の主婦(ネコ科)が、世間やネットで見かけたものを、つれづれなるままに書き散らしまくる、そんな風来坊ブログ。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
オススメ
●最近のお泊まりお宿●
看板ネコ達と戯れ放題(※おネコ様のゴキゲン次第)な、ネコ好きにはたまらないアットホームなお宿。露天風呂でのおちょこサービスや、囲炉裏で焼いてくれた川魚&焼きおにぎりを頬張る夕食、食後のお汁粉サービスや宿のご主人オススメのお酒で一杯。昼を那須で遊び尽くした後、ステキな夜を過ごすのに最適。
竹藪を周囲にあしらった、静かな佇まいのお宿。隠れ家的にゆったりとした時が流れるのを堪能できる。到着時にエレベーターへと牛車で連れて行ってくれたり(女性限定)、朝つきたてお餅が振る舞われたりと、遊び心も満載。
全室オーシャンビューの心地よさもさることながら、外プール・内プール共に充実。特に内プールのすべり台は短いクセにスリル度高し。子供たちは大喜びで何度もリピ要求するが、おまいら抱っこされないと滑れないだろ...。
海を臨む露天風呂が最高。日毎に男女風呂が入れ替わるので、一泊の場合は、夕方風呂と朝風呂を是非堪能すべし。家族風呂も幻想的な雰囲気でとってもステキ。


マクロミルへ登録
▲登録で30ptプレゼント▲

▲登録で250ptプレゼント▲


ポイント ちょびリッチ

Copyright © [ K家の情報箱 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Arranged by:CuriousK=Azusa2号@K家の情報箱
Thanks for Background-item(footstamp of Cats):(C)cotton
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]