ネタを求めて東へ西へ、子持ち猫科駄文書き主婦の日々探訪。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
私達が子供の頃は、おじいちゃんおばあちゃんが住んでいるのは、大抵決まってのどかな田舎で、夏休みや正月休みに遊びに行くとなると、自然いっぱいの所に行く!というイメージが強かったものです。
でも、私達の親世代――私達の子供から見た「じぃじ」「ばぁば」世代――ともなると、別段必ずしも田舎住まいというわけではなく。……というか、むしろ私達の生まれ育ったマンションでそのまま暮らしている、というケースが大半だったりします。
そんなこんなで、「じぃじ、ばぁばの家に行く」時の遊びって、基本、マンション内に作られた公園遊びがメインになっていたりして。
私の方はともかく、夫方のマンションは、かなりしっかりした遊具で遊べる公園がマンション内にありまして、遊びに行くたびに「じぃじ」「ばぁば」は孫たちに振り回されていたりします。
そんなこんなでマンション公園をそぞろ歩きしていると、ふと目についてしまうんですよね。
「中古マンション販売中」の立て看板。
中には、子供の頃、マンションの夏祭り等でお世話になった方のお家も見かけたりして、話を聞くと「親御さんの介護で田舎に帰った」だの「旦那さんが亡くなられたからお子さんのお家に身を寄せた」だの「ご夫婦で介護施設付きのマンションに引っ越された」だの、親が知る限りでも人生いろいろ悲喜こもごも。
いま無邪気に遊び回っている子供達が所帯を持つ頃には、私達もそんな現実と向き合って行く事になるのかねぇ、なんて、親も夫婦も思わずしんみりしてしまいました。
ただ、そういう人生のターニングポイントで、住み慣れたマンションを出て行く時、可能な限り良い別れをしたいと思うのは、きっと人の身で思う常。
手放さなければならないとしても「ああ、損した……」等と、嫌な思いで出て行くよりも、自分達の納得する形で次の世帯へと家を引き継ぎたいと思うのは、決して間違ってはいないはず。
しかしながら、不動産に関して知識の深くない身では、きちんとした形でのマンション売却はなかなかに難しいもの。
住宅売却は、例え住人がどんなにキレイに使っていたとしても、社会情勢や地域の不動産値頃感、担当者の手腕等のさまざまな要因で、査定額が大きく変動するものだと聞きます。
まして、ゆったりと時間のある形での売却ならともかく、介護や連れ合いの死別といった、慌ただしい中では、まともな情報収集など難しいでしょう。
そういった時、近隣のマンション相場をきちんと知りたいと考える人へのお手伝いをしてくれるサービスがあります。
その名も【マンションナビ】。
中古マンション販売に特化したナビゲーションサイトで、最大9社から見積もりを取れる、マンション売却の価格比較サービスです。
トップページからざっくりと簡易検索出来るエリア相場額の情報だけでも「ああこんなものなのか~」と驚いたり納得したり。
これらの情報を手元に抱えずして、不動産屋さんとの交渉は難しいでしょうし、もしかしたらこれで資料請求することで、売却担当者とのよりよい関係を築いていけるきっかけになるかも……そんな事を期待させてくれます。
幸い、今はまだ私も夫のご両親も健在ではありますが、いつかはきっと訪れる人生の大きな転機の中で、両親の為にもよりよい選択肢を選んで行けたらな……そういった思いに寄り添ってくれそうな、そんなありがたいサービスだと感じました。
※本記事はレビューブログ様よりリリースされた情報を元に記載を行っております。
PR
実家が区画整理の為、敷地と建物の一部を削らざるを得なくなり、リフォームする事になった時の事。
何が大変って、やっぱり必要書類の多さだったそうでして。
うちの実家の場合、元々別居だった祖父母が両親の元に来て改めて自営業をし始めた形だったので、土地の権利に関する書類がとにかく半端なく多かったんですって。
しかも、当の権利関連を設定した祖父が、ちょっと認知症入り始めていたところだったので、「あの書類はどこやったかな」「おーい、ハンコどこにしまったっけー?」の連発で、それもまた大変だったことの一つだそう。
幸い、親戚・家族ぐるみで古くから懇意にしていた書士さんが親子二代で対処してくださり、専門である土地法務関連のみならず、専門外である建築書類に関わる書類の書き方もアドバイザー的に立ち会っていただけたので、法律サッパリの両親や祖父母でもなんとか対処する事ができたそうです。
私や兄は進学で家を出ていて、まだ権利問題には関わらない年だったからよかったものの、うっかり「兄に家の権利の一部を」なんて事になっていたら、間違いなく必要書類の数が倍に、リフォームの工期にも影響してしまっていたことでしょう。
もし、こういうトラブル一家に対して、頼れる知り合いが身近にいなかったら?
建築確認を行う担当がおたついていたら?
目も当てられない事になっていたでしょうね、きっと。
そういった、建築に関わる書類提出のサポートをがっちりやってくれるのが、建築確認申請.COM。
http://www.kenchiku-shinsei.com/company/
それぞれの分野の専門家が仕事を分担することで、迅速な書類作成と、低価格の依頼料を実現したそうです。
それぞれの担当者の専門性が高いのは、法規問題や何やらと複雑な建築処務に対してはありがたい話。
もし、あの当時にこちらの会社を知っていたら、書士さんご一家にご迷惑お掛けしなくても済んだのかな?なんて思ったり。
専門性が高く、そして頼める料金も低料金なら、本当にありがたいことですね。
建築確認申請.COMについての詳細はこちら
※本記事はレビューブログよりリリースされた情報を元に記載を行っております。
つい数年前ほど、大型分譲地の一角に念願のマイホームを手に入れた我が家。
そんな我が家の二つばかり隣の地区は、10年ほど前同じように行われた大型分譲で出来た街であり、今、外壁塗装や屋根リフォームの真っ最中です。
つい先週までカバーに覆われていた家が新しく塗り替えられていく様子は、まるで、新しい街がまた出来てきたみたい。
通勤・通学の行き帰り、見ていて「あー、そのうちに外壁リフォームとか考えなくちゃだよねー」なんてしみじみしちゃいます。
一口に外壁塗装といっても、今では建物の熱上昇を抑えるような塗料が出て来ていたりして、家を入手しなければ知らなかった情報にも大分目移りするようにもなってきたり。
それと同時に、「修理を頼んだら適当やって状態がよけいひどくなって、それはそうとして施工業者はトンズラ」なんて話も聞いたりして、そういうところにリフォームを頼まないように日頃から気を付けないとなあ、なんて思ったりします。
夏前など、よく太陽光発電設置の業者さんが毎日とっかえひっかえやってきていましたが、信頼できる業者さんを見極める目も必要なんだなあ、と、改めて家を持つ事への責任を感じるようになってきました。
そんな中、ちょっと気になったのが、外壁塗装・屋根リフォームをはじめとする各種リフォームを手がける塗装会社・オンテックス。
大阪に本拠を持ち、東京をはじめとして全国に支社を持つこの会社、日々塗装技術の向上と、顧客重視の態度でもって、各地で活躍をしているそうです。
特に、断熱効果を高める素材・サーモテクスが気になりますね~。
新しい家だから、断熱効果は割と高く、思った以上に夏涼しく冬暖かいけれども、もし塗装によってもっと快適になるのであればいいな~、なんて思うから。
資源の節約が叫ばれる今、冷暖房を使わずに過ごす時間が長ければ長いほどいいですしね。
リフォーム事例を読んでいて、「一日の作業過程を記録としてクライアント側に残していて、不明点をきちんと回答する」という話があり、そこにも好感が持てましたね。
家に関する知識は現場で働いている人と比べたらないに等しい私達、そんな顧客側の事をしっかり考えて、疑問点を共に解消していきながら仕事を行う、というところに、塗装業に関する責任感をかいま見た思いです。
このマイホームが古びてきた時、こういう誠意ある業者さんに頼めたらな~、なんて強く感じました。
※本記事はレビューブログよりリリースされた情報を元に記載を行っております。
家を買う日が来るんだったら、きっと適当な所で建売物件、だと思っていたのに。
何の因果か、うっかり注文建築でおうちを建てる事になってしまいました。
臨月に。
上の子の世話もしつつお腹の中の子にも振り回されつつ、初期の間取りの配置から何から、いろいろ決めていく作業は、おもしろい反面、きつかったですね~。
ハウスメーカーの方で出してくれたたたき台を元にしてやったのですが、それでもこちらがこうやって使いたいと思うところと、建築強度の問題でこちらの要望通りに出来ないところと、そこらへんをどう妥協して思い通りにしていくかがなかなかに大変で。
でも、いい家を建てていただきました。
三年経っても不満に思うところはほぼありません。
親身に、丁寧に、家造りド素人にもわかりやすくいろいろな事を説明してくださった、建築担当の方のおかげです。
それに、多分建売住宅を買っていたら知る機会はなかったんじゃないかなあ、なんていういろいろな事を知ることが出来ました。
建築確認のやり方もその一つ。
本来はハウスメーカーの方でやらなくてはならないその作業を代行してくれる、建築確認申請代行サービスなんてものもあるんだそうでして。
建築確認申請.COMは、そんな建築確認の申請の強い味方。
一級建築士事務所が行う申請代行サービスで、年々変化する建築関連法規にきめ細かく対応してくれる、というのは、業務の合間に法律に通暁しなくてはならないハウスメーカーにとっては救世主に等しい存在かと。
しかも、万が一建築申請が通らなかった場合は、代金を全額返金というのも大きなポイントかと。それだけチェックに自信を持っているのだろうと思われます。
一つの案件を分業で進め、複数のプロの目を通す事で、料金が安く抑えられるというメリットも大きいかと思います。
うちを建てる時の面談でたびたび作ってもらった図面、本当に細かくて、これで何かヌケているところがあったら、直すのは大変だろうなあ、と思っていたのですが、そういったところを、複数のプロの目でしっかり確認した上で申請代行を行ってくれるのはありがたいですね。
※本記事はレビューブログよりリリースされた情報を元に記載を行っております。
進学で上京して一人暮らしを始める時、ポイントとなったのはやはり「学校へのアクセス」でした。
合格発表を見たその足で不動産屋さんに行って、物件をいろいろ見せて貰ったんですが、紹介してもらった物件の多くは少し学校から遠くて。
自分が女ということもあって、万が一何かあった時、学校から離れた場所だと近所の人に助けを求めづらいかな、と思ったので、相場からは少し高めだったのですが、学校に一番近く、電車の駅も近い物件を選びました。
大家さんも良い方で、結局、卒業した後も2年ほどそこに住まわせてもらいましたよ。
……まぁ、サークル飲みやゼミ飲みの後によく三次会会場(兼終電後野戦病院)とされましたが、それもまた良い思い出(笑)
しかし、自分はたまたまよい物件に巡り会えたのですが、地方から出て来て右も左もわからないままの賃貸物件探しというのは、今から思うとなかなか難しいなあと思います。というのも、物件そのものは非常に魅力的なものが、今現在数多くあるから。
その中でも自分の性格と行動にあった物件を探すというのはすごく大事な事だと思うのです。何故ならそこで選んだ物件次第で、その後の生活行動の広がりが全然変わってきてしまうものだから。
私自身の学校からは遠いのですが、私の友達が多く住んでいた、中野・吉祥寺・中野坂上辺りなど、学生街であり、都内のアクセスも便利とあって、良い住まいが本当に多そうでした。みんな、それぞれにこだわりの住まいを選んでいて、その中で自分たちのこだわりを存分に発揮していました。
そんな中野 賃貸・吉祥寺 賃貸マンション・中野坂上 賃貸マンションを斡旋してくれるのが、地元の不動産屋さんである【アイキャン】。
こちらのサイトを見ると、ホント最近はいろんな便利な物件が多いなあ、とビックリします。
たとえば「上京しても大事なペットと離れたくない!」という人の為に、ドッグラン付きの物件とか。
宅配ボックス付きの物件なんか、実験でなかなか帰れない理系学生には便利そうですね~。
(そういや、サークルの先輩が荷物来る割りに家に居られないっていうので、近所のコンビニが荷物引受対応するまでは私が代わりに荷物預かっていた事も何度かありましたよ~。宅配ボックスあったら、お互いもう少し楽だったかも~)
こんな、いろいろな物件を抱えていて、住まう人それぞれのニーズに応えてくれる【アイキャン】。
学生さんに限らず、中野・吉祥寺・中野坂上で物件を探す際には、社長代理のビリーちゃんもお出迎えしてくれるこちらの不動産屋さんに足を運んでみてはいかがでしょうか。
※本記事はレビューブログよりリリースされた情報を元に記載を行っております。
|HOME|
★Editor★
NAME:
CuriousK=Azusa2号
BlogProfile:
とある絵本の小猿のように知りたがり屋の主婦(ネコ科)が、世間やネットで見かけたものを、つれづれなるままに書き散らしまくる、そんな風来坊ブログ。
CuriousK=Azusa2号
BlogProfile:
とある絵本の小猿のように知りたがり屋の主婦(ネコ科)が、世間やネットで見かけたものを、つれづれなるままに書き散らしまくる、そんな風来坊ブログ。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(07/19)
(06/29)
(06/20)
(06/20)
(06/20)
カテゴリー
オススメ
看板ネコ達と戯れ放題(※おネコ様のゴキゲン次第)な、ネコ好きにはたまらないアットホームなお宿。露天風呂でのおちょこサービスや、囲炉裏で焼いてくれた川魚&焼きおにぎりを頬張る夕食、食後のお汁粉サービスや宿のご主人オススメのお酒で一杯。昼を那須で遊び尽くした後、ステキな夜を過ごすのに最適。 |
竹藪を周囲にあしらった、静かな佇まいのお宿。隠れ家的にゆったりとした時が流れるのを堪能できる。到着時にエレベーターへと牛車で連れて行ってくれたり(女性限定)、朝つきたてお餅が振る舞われたりと、遊び心も満載。 |
全室オーシャンビューの心地よさもさることながら、外プール・内プール共に充実。特に内プールのすべり台は短いクセにスリル度高し。子供たちは大喜びで何度もリピ要求するが、おまいら抱っこされないと滑れないだろ...。 |
海を臨む露天風呂が最高。日毎に男女風呂が入れ替わるので、一泊の場合は、夕方風呂と朝風呂を是非堪能すべし。家族風呂も幻想的な雰囲気でとってもステキ。 |
▲登録で30ptプレゼント▲ ▲登録で250ptプレゼント▲ |