ネタを求めて東へ西へ、子持ち猫科駄文書き主婦の日々探訪。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
かつて(株)アンサーラボで発売されていた大人気オールインワンゲル、【ダーマモイストゲル】。
こちらが、(株)アンサーラボの社名変更(【リ・ダーマラボ】に変更)に伴い、【モイストゲルプラス】と名を改め、装いも新たに登場しました。
このたび、そのモイストゲルプラスのお試しをさせていただけることになりました!! ヤッター!!
こちらのアイテム、実は【ダーマモイストゲル】時代にもモニターさせていただきまして。
ドクターズコスメならではの低刺激なのに、怖いくらいすっと自然になじんで「ええっ?これだけで本当に大丈夫!?」と心配になるというのに、でも全然大丈夫!というこの感触がすごい気に入って、毎日嬉々としてつけるアイテムへと昇格しました。
子供がいるからスキンケアに時間が掛けられなくて、だからワンプッシュでスキンケアに十分な必要量がしっかり出る、という手軽さ・簡便さが嬉しいですし、香りが自己主張しすぎずうるさくない、というのも、無香料派の私としてはありがたいアイテムだったのです。
今回、改名はしたけど中身の良さは変えていないということで、本当かなあ……と半信半疑のドキドキです。
社名を変えた事で、あのうるうるした感触が失われてしまっていたらイヤだなあ……。
サイズも直径も、以前と全く一緒~。
本当にガワが変わっただけみたい。
そして、肝心の出具合は……。
おお、これも一緒!
必要量がにゅるんと出ます。
ぷりぷりしていて美味しそうなこの触感!
いや~、変わりませんなあ。なんか嬉しい。
そして付け心地は……と(ペタペタ)
おお~、おんなじ感じだわ~!
何も変わっていなかった!
付け心地の気持ちよさ、これ、全く変わることはなかったです。
これは、以前からのユーザーとしては非常に嬉しいポイント。
この気持ちよさ、他のアイテムでは決して得られないものだから、これが変わっちゃったらイヤだわ~、と心底思っていたんですよ。
ゲルの伸びの良さ、すっとなじみ、そして肌に必要以上の刺激で自己主張しない、ドクターズコスメならではの良さが全力で表れています。
ついでに言うと、旧アイテムもしっかり潤うということは時間が経っても成分の劣化が少ないということの何よりの証なのかも。ということは、モイストゲルプラスも、使い続けてこのくらい時間が経っても、衛生状態を維持しやすいエアレスボトルのおかげで、良い状態を保ったまま使い続けられる、という証明にもなりそうですね。
翌朝も、肌突っ張りは両方の頬共に見られず。
……それ以前から使い続けている実績もあるかもしれないですが(笑)、実はモニター品が届く少し前、多忙でうっかりスキンケアし損ねて寝たせいで、翌朝肌が思いっきり突っ張った事があるので、「私の肌は翌朝まで保湿保ってられるほど若くないのね(ヨヨヨ)」という肌状態の私からすれば、旧品もモイストゲルプラスそのものも、非常に良い状態を保つにはベストのアイテムだと言えそうです。
※本記事はレビューブログ様よりリリースされた情報を元に記載を行っております。
PR
この2013年6月1日、スキンケア通販で有名な(株)アンサーラボが、社名をリ・ダーマラボに改名し、主力アイテムであるオールインワンジェル・ダーマモイストゲルをモイストゲルプラスと改め、装いも新たにスタートしました!
こちらのアイテム、改名前からオールインワンゲル 口コミでは上位を常にゲットしている、利用者満足度の大きいアイテム。
改名後もその傾向は衰えることなく、高い評価を得ているようです。
「皮膚の創傷治癒の発想から生まれた」とあるように、紫外線や乾燥といったさまざまな原因により傷つき、見た目以上に肌の奥でトラブルを起こして始めている皮膚細胞を、たっぷりの潤いで包み込む事で再生――Re-generate――する、そういう観点から作られた、優しい発想のアイテムなのだそうです。
言われてみれば、絆創膏で保護したすり傷の方が、むき出しにしてある状態よりも治りがいいですもんねー……と、日頃の大暴れで膝小僧から絆創膏の絶えた試しがない我が子の膝を見ながら思ったり(笑/「お風呂しみる~!」「我慢しなさ~い!」よりも、ちゃんと絆創膏で保護しておいた方が別の意味でもトラブル少ないしねぇ)
子供の膝小僧みたいにすぐに治るような回復力を既に失いつつあるこのお肌の曲がり角、清潔なエアレスボトルのワンプッシュだけでしっかりした保湿ケアが出来るというのは、子供の回復スピードをうらやむようになってしまったお年頃の私達母親世代には、本当にありがたいアイテムだなあと思います。
何より低刺激なドクターズコスメというのは安心!
使いやすそうなアイテムですよ~。
※本記事はレビューブログ様よりリリースされた情報を元に記載を行っております。
ドクターズコスメとして名高い(株)アンサーラボが、この2013年6月1日より、社名をリ・ダーマラボに改め、主要商品である美容クレンジングアイテム・ダーマモイストクレンジングゲルをモイストゲルクレンジングと装いを変え、再スタートしました。
で、さっそく、そのニューフェイスなモイストゲルクレンジングを、モニター品としていただいてしまいました♪
こちらのアイテム、旧名の頃にモニターさせていただいたのですが、あまりの使い心地の良さに、モニター終了後も手放せなくなり、結局自腹で買ってしまったほどの、私の中ではベストマッチアイテム。
今まで使っていたものよりもちょっと……いや、だいぶお値段も張るんですけど……でも旦那に「あれ、最近肌の調子が良くなってきてない?」って言われちゃうとね……(エヘヘ)
子供を産んで以降オンナに磨きを掛けてる余裕が根こそぎ奪われている身としては、このもちもち感とか手放せなくて、使い続けたいと思っていたアイテムだったのです。
成分その他変更はない、とはサイトに明言してあるし、サイトに書いてある成分表も以前の物と寸分変わらない様子ではあるのですが、実際にどうなのかしら……。
気に入ったアイテムだけに、今回のリニューアル、期待と不安でいっぱいのまま、10日間モニターさせていただきました。
これで使用感変わってしまっていたらどうしようかなあ……またクレンジングアイテム難民になっちゃうよう……。
すべやかなボトルを軽く押すと、おなじみのぷるぷるゲルが登場☆
静かに香るフローラルなフレグランス、変わらなくて嬉しいなあ。
もちろん、一番のキモであるこんにゃくスクラブも健在。
写真ブレブレでごめんなさい! これでも頑張ったんですけど……
この小さなつぶつぶ、これがこんにゃくスクラブ。
スクラブというと、よく男性用洗顔アイテムとかに含まれているザラザラ・ゴリゴリな感じをどうしても想像しがちなのですが、このモイストゲルクレンジングのスクラブはなんというか……普通のスクラブがBB弾で脂汚れ狙い撃ち!って感じなのに対して、タピオカがころころお肌を滑っていく感覚なんですよね~。
あんまりグイグイやるものではないのだけれども、ちょっとぐりぐりやっても全然痛くないの。
むしろこのクリクリぷりぷりした感じが、マッサージしてるみたいで気持ちいいんですよ~。
気持ちいいだけじゃなくて、ちゃんとメイクが落とせているのも、このこんにゃくスクラブのエラいところ。
洗い落とした直後、ちょっとぬめるような感覚があるから「あれ? ちゃんと落ちきってない?」って心配になっちゃうのですが、でも、それ以上お湯で拭っても肌にあまり変化なしなんです。
ムキになってぐいぐい洗っちゃうと、今度は逆に肌が痛くなっちゃいそうな予感がして、思わず手を止めちゃったり。
多分、「ぬるぬる」と感じるそれ、本来は肌を保護すべき皮脂の代わりをつとめている美容成分なんでしょうね。だから、私は、さっと流すだけにとどめています。
だって、そのままにしておけば絶対に肌が突っ張らないんだもの。
お風呂というと、大抵ちび二人の体をわーわー言いながらバタバタと洗っているパターンばかりなので、洗顔した後すぐに何かケア、っていうのは絶対無理なんですよ。
特に夏場は、自分はとりあえずバスローブ一枚羽織って、子供達の保湿ケアを最優先に回す毎日。子供達のあせも対策考えると、自分のケアは二の次・三の次でして。
冬場も二人揃いも揃って乾燥肌だから、化粧水+乳液+保湿クリームのトリプルケアが欠かせないんです。もういい加減自分で塗ってくれ!と言いたいくらいですが、さすがに背中は届かないし、塗り残しがあると、翌日絶対がさつくからなあ。
そんな事をやっているうちに、洗顔した顔がぱんぱんに突っ張って、「はやく……早く水ぉおおおお~!」と、砂漠に放り出された迷い人みたいな気分になるのですが(笑)、このモイストゲルクレンジングを使ってからは、洗顔後に潤い感覚がすごくしっかり残るので、子供達の肌ケアにも余裕をもって向き合えるようになりました。
あまりの潤いしっかり感に、お風呂後の保湿ケアを忘れかけることしばしば(大汗)。
ホントはちゃんとしなくちゃダメなんですけどね~。でも、し忘れてもその後トラブルがなかったりしちゃうので、子供達の相手が大変な時は時々忘れちゃいます。
風呂が温かくて着替えもせずに寝ぐずったりすることある困った子達なので、それの相手をしなくちゃいけない時とかでも、「うぐぐぐ、早く保湿しなくちゃなのに、保湿しないと肌が肌が……」とジリジリ焦ることがなくなりました。
自分は二の次になりがちな母親的には本当にありがたいこのしっとり感!
多忙でも、ついつい自分を後回しでも、ちゃんと自分をキレイにしたい気持ちをキープできる、そんなモイストゲルクレンジングは、私の肌ケアの救世主!
今後も、変わらぬテイストで、私を気持ちよくさせてくださ~い
※本記事はレビューブログ様より送られたモニター品を元に記載を行っております。
ワンプッシュで使える楽々エアレスボトルな低刺激オールインワンゲル、ダーマモイストゲルが、2013年6月よりモイストゲルプラスと装いも新たに再登場!したそうです。
私自身、ダーマモイストゲルの頃にレビューブログさんからモニター品としていただいて以来使い続けていますが、いや~、これはかなりオススメですよ♪
ちびっ子抱えてのバタバタお風呂の後、自分のスキンケアなんてじっくりたっぷりやっている余裕のない身としては、ワンタッチで必要な量が出せて、さっと塗るだけで自然な潤いが朝になっても続いているのは、本当にありがたいです。
何より刺激がほとんどないのがビックリするくらいでして。
それでこれだけ潤うなんて信じられない!ってくらい潤い持続するんですよ。
ドクターズコスメってこういうものか~、としみじみしてしまいます。
このたび社名も、アンサーラボからリ・ダーマラボと一新したそうですが、モイストゲルプラス自体の成分や使用感はダーマモイストゲル自体と全く変わらず、だそうでして。
デザインチェンジで今までの使用感が変わっちゃうのでは……と少し心配でしたが、そんな心配ご無用!というのは、愛用者からすると嬉しいですね~。
しかも、社名&商品名リニューアルを記念して、2013/6/1~2013/6/30までに購入した方にはさらにもう一本プレゼントキャンペーンを行っているそうですよ!!
初回限定・モイストゲルプラスの公式サイトからのみの購入特典なので、まだ公式サイトから買ったことがない、という人にはチャンスなのかも……。
オールインワンアイテムって弱くないかしら……という心配が全く要らないこのモイストゲルプラス、一度使ったらヤミツキになりますよ~。
※本記事はレビューブログよりリリースされた情報を元に記載を行っております。
化粧水の使い方……というと、私は断然「手」派。
手の平に取ってぱしゃぱしゃぱしゃ、とやるのがいつものパターン。
以前、知り合いには「ちゃんとコットン使った方がいいよ」と言われたんですけどね。
コットンって、毛羽立ちが肌に残る事があるし、何よりしみこみ過ぎて化粧水ムダになってない!?という気持ちが強くて、1~2回使っただけでやめちゃいました。
そう、「コットン 化粧水=化粧水のムダ」というのが私の中の定説。
だったんですが。
■きまぐれ主婦のきまぐれ日記■さんで紹介されていた、ユニチャームの【シルコットうるうるスポンジ仕立て】を見ていて、「あ、これなら良さそうかも♪」と思いまして。
まず、化粧水のムダを何より気にするケチケチっ子の私にとっては「化粧水の使用量が半分でOK」というのに惹かれましたね。
スポンジっぽい材質だから、乗せた化粧水が押せば戻ってくるのだそうです。
「コットンはびっちゃり潤っているのに私の肌は潤わない!(ムキー!!)」という事がないそうです!!
そうなると、皮脂やなにやらがついている指でパッティングするよりも、このシルコットでパッティングした方が、肌への余計な刺激が少なくて済みそう♪
もちろん、毛羽立ちも相当に抑えられているそうで。
「化粧水といっしょに繊維も付けました」って事はないそうです。
だから、「■きまぐれ主婦のきまぐれ日記■」のよっしーさんがやられているように「使った後に目の下重点パック」とかやっても大丈夫なのだそう。
使った後も無駄なく使える、これこそ、節約を旨とする主婦にとっては好感度大↑↑↑
コットン否定派だった私としては、これ、ちょっと良さそうだな~、なんて思っています。
※本記事はレビューブログよりリリースされた情報を元に記載を行っております。
先月、モニター品としていただいた、アンサーラボのドクターズコスメ、【ダーマモイストクレンジングゲル】。
バリバリ毎日使ってますよ~。
二本目のモニター品も届きまして、これでもう心置きなくこのボトルを空に出来るくらいヘビロテ出来るってものです(笑)。
これ、ノーメイクの日でも、もちもちこんにゃくスクラブが気持ちよくてついつい使っていたりするんですが、やっぱり真価はメイクを落とす時ですね。
ゴリゴリ落とすんじゃなくて、スルリと落ちてる、この感触がなんとも言えずスッキリするんですよ。
メイクという、肌に不自然なものを乗せていたのを、自然な状態に戻す、そんな感触を普通に実感出来るのが実にいいですね~。本当の自分に戻れた~って気がします。
この春、上の子の卒業式(卒園式)があり、また4月には入学式あり、下の子の幼稚園行事目白押し、と、普段のバス通園ママ友井戸端会議を抜きにしてもメイクをバッチリしなくてはいけない局面が多いので、それを、気負うこと無くやれる環境にあるというのは、自分の気持ちの上でもすごくありがたいなあ、としみじみ思います。
それに何よりメイクを落とした後突っ張らないのが最高に気持ちいい!
これ、やっぱり他の洗顔料ではなかなかないんですよ!
お風呂で洗って、湯船使ってるときに、それまでだったら、なんとなく肌が突っ張るのを感じていて、それがすごくイヤだなあと思いつつも、お風呂場だからどうにも対処出来なかったりもしたんですが、このダーマモイストクレンジングゲルで洗った後だと、肌突っ張りとは本当に無縁になりまして。これが本来の肌状態なんだろうなあ、としんみりしながら湯船でほこほこしています。
だから、子供が湯船で遊びまくっていて「出るよー」「やだー、まだ遊ぶー」なんてやりとりがあっても、だいぶ寛容になれました(笑)。
……いや、私自身長風呂大好き人間なんですけどね。子供がいなかったら防水タブレット持ち込んで、1時間くらい風呂読書とか将来的にやりたいので(願望)、肌の突っ張り気にしないでいられるのは実に嬉しかったり。
風呂上がり、多少子供の着替えで手こずっても、肌が突っ張らないから、自分の肌を気にして必要以上に子供にカリカリ接したりしなくてもいい、というのも、美味しいポイントの一つですね。
ホントにこれ、子育てママさんのメンタル安定にも一役買えますよ、と、私はこっそり思っていたり。
そうやってお風呂あがりにスキンケアで変な焦りを持たなくなった事で、子供の事で自分を犠牲にしてる……なんて、心密かに悲嘆してしまっていた自分に初めて気づいたんですよね。
子供も大事だけれども、自分がキレイになるのも、それに負けないくらい大事だし、大切にしたい――子育て中だとあまり声を大にして言えなくて、押し殺していた事を、いとも簡単にこのダーマモイストクレンジングゲルはクリアしてくれたように思います。
そういう意味では、心にも効くドクターズコスメだったりするのではないかしら? ……なーんておおげさかなあ?
※本記事はレビューブログよりリリースされた情報を元に記載を行っております。
先月、レビューブログ様からのモニター品でいただいたドクターズコスメのオールインワンゲル、【ダーマモイストゲル】
使い続けてますよ~。
いやあ、エアレスボトルのワンプッシュで使える手軽さが本当に便利で便利で。
子供二人のお風呂あがりなんて、母親にとっては「ほっと一息」な時間では決してないんですよ。
せめてドライヤーくらい自分でやれー!と言いたいけれども、おチビどもにヤケドされても困るので、結局それをやってから自分のスキンケア……なんてやってると、今までだったら、肌はバリンバリンに突っ張っちゃっていて、化粧水とか本当に「乾いた砂に水をやるがごとく」って感じでした。塗っても塗っても、肌が乾燥しきってるから、せっかくの化粧水もなんだかどんどんどっかに行っちゃうような気になっていたのよね~。
でも、これなら、ドライヤー始める前にさっと一塗りすればスタンバイ完了!だから、「ちゃんと髪拭いてなさ~い。あ、こすっちゃダメよ、タオルでサンドイッチしてたたくのよ~」なんてやっているうちに、こちらのスキンケアが完了している、というワケ。
しかも、このしっとりしっかり効果がしっかり朝まで続いてますもんね~。
いや~、オールインワンゲルって便利だわ~。もうアイテムいくつも使い回すスキンケアには戻れん(笑)。
それにしても、一ヶ月近く使っていますが、ワンプッシュで出る分量が変わらないんですよ。
割としっかりめに使っているから、ボトル自体はずいぶん軽くなったんですが、それでも出る分量は最初と同じくらいでして。
それだけエアレスボトルがしっかり吸い上げてくれているって事なのかしら?
この手のボトル型スキンケアアイテム、無くなりかけている時に取り出すのに一苦労、というのが定番だったから、この使い勝手の良さは本当にありがたいです。
特に、子供の相手しながらだと「出す」事に集中できなくて、結局ちょこっとだけ塗って終わりにせざるを得ない、なんて事もしばしばで、ちゃんとスキンケア出来ないことが心配だったりしたから、このボトルの使いやすさにはホント感謝です♪
特に、今のような季節の変わり目って、割と肌荒れしやすくて、できものが出来やすかったりもしたのだけれども、今年の春はそんな事なくてありがたい限り。
これが本来の自分の肌なんだなあ、としみじみしています。
二本目のモニター品もいただいちゃいましたし、このまま、バンバン使って、うるぴち肌になるぞ~!
※本記事はレビューブログよりリリースされた情報を元に記載を行っております。
5月の母の日、毎年何を贈ろうかな~っていつも悩むんですよね。
ここ数年はカーネーションに、昨年までで知り合いからいただいたりなんだりして知った美味しいスイーツを子供達(母から見たら孫)に持参させて……なんてやっていたんですが、おすすめスイーツがそろそろネタ切れ……orz
既にハンカチとかの手回り品はそれなりの数持っているし、母はそこら辺のセンスが私よりもかなり上なので、そういったものを贈るのも、なかなかに難しくて。
実の親だと評価辛いですしねー(^^;
そんなこんなで、こんな春先から母の日プレゼントに悩んでいたりするのですが、そんな中、ちょっと気になるアイテムを見つけました。
50代以上の女性向けオールインワン化粧品、そんなコンセプトのアイテム、【ヴィオール・ナチュレ オールインワン美容液】。
還暦 プレゼントとして選ばれているとのことで、ちょうど年齢肌対策(シミ、ハリ・弾力不足など)に悩んでるとよく電話口でこぼす母には、良さそうかな~、なんて思っています。
(まぁ私だってそろそろ「年齢肌対策(シミ、ハリ・弾力不足など)」ってキーワードにはビクビクな年頃だから、話しやすいというのはあるかもしれませんが(苦笑))
公式サイトを見ていてちょっと気になるのは「ゆる~い杏仁豆腐のようなトゥルントゥルンのテクスチャー」。
こういうトロトロ系、母は割と好んで使っていたから、喜んでもらえるかな~。
先に自分で試してみたいな~、なんて思ったりもしています。
……そうなのよ、私だって「年齢肌対策(シミ、ハリ・弾力不足など)」にはビクビクな年頃ですもん。
私の肌に合ったら母にも合うはず……!なんて思ってみたり。
今、怖いのは「あら、既に使ってるわよ♪」って言われる事ですけどね(笑)
※本記事はレビューブログよりリリースされた情報を元に記載を行っております。
「出来る限り肌に負担は掛けたくない!」と、休日は基本すっぴんな私ですが、子供が幼稚園に入ってしまうと、毎日のように他のママ友に会う機会があるため、そういうのんきな事は言ってられなくなりまして。
仕事していた時もとりあえずやっつけでメイクをしていたのもあって、実はあんまりメイクは上手じゃなくて。「あー、こりゃ肌負担かかってるなー」と思いながらも、子供を送り出す準備をして、出かけ直前に子供をトイレに放り込んでいる間に慌ててメイクして、のんびりトイレで遊んでいる子供の尻を引っぱたきながら幼稚園まで走り出す毎日。
そんなのを続けて二年半。
ついに……ついに恐れていたほうれい線がくっきりと……!(ぎゃー!!)
メイクをしてない時はいないんですよ!
でも、メイクして、幼稚園の送りをして、帰ってきて鏡を見ると、そこにはしっかりほうれい線!!
んもー、まるでおばけ並、っちゅーより、むしろMMORPGで言うところのチェインモンスター並ですね。「ぎゃー! 寄ってくるなー!」って思ってるところにわざわざやってきてこちらを攻撃してくるんですよ。
とはいえ、子供がまだまだ手のかかる毎日。
しかもうちの子は母親を抱き枕にしないと寝ない、そんなお母さんラブっ子。
私も私で、朝から晩まで子供に振り回され、幼稚園にいる間に家事全力投球で、子供が寝る頃には既にヘロヘロ。そこに、暖かくふんわりとした愛らしい子供の手を握りながら共に床に入ったら……もうそりゃ朝までつきあわされてしまう。
他のママ友さんに聞けば「スキンケア? 子供が寝てからに決まってるでしょ~」と言われるんですが、私にとってはその「子供が寝てから」の時間がないんですよ。風呂上がりにざっと化粧水を塗りたくって、着替え終わったら乳液をおおざっぱに塗って、それで日々のケアが強制終了。
これじゃ、ほうれい線が出来るのもしかたないのかなあ……。
そんな事を考えていたところに、レビューブログさんを通じて、わかさ生活のmelumo ワンスモアジェルのモニター品が当選しました!!
このmelumo ワンスモアジェル、体の劣化を防ぐ抗酸化作用を持つレスベラトロールを含むオールインワンジェル。
わかさ生活が提供しているmelumoシリーズで使用されているレスベラトロールですが、それらを手軽に扱えるオールインワンスキンケアアイテムなのだそうでして。
とりあえずお風呂あがりに使って見る事に。
……って、なんかスパチュラついてる~!
オールインワンジェルは、最近人に薦めてもらって使い始めてはいたのですが、スパチュラ付きのなんて初めてですよ~。
わざわざスパチュラで取らなくちゃいけないようなジェルって……どんなのかしら……ドキドキ。
って、うぉっ! 何このぷるぷる感!!
なんというか……具体的商品名を挙げるのははばかられるので伏せますが、「牛乳を入れるだけで果物味の香るぷるぷるデザート」が出来る、R35世代が子供の頃なじみ深かった某デザートの素のアレ、アレな感じなんですよね~。
化粧品と知らなかったら食べちゃいそうです。
……って、いま子供が「何それ? ゼリー?」と物欲しそうな目で見ています(爆)
ダメだっ! これは食い物じゃなくて化粧品!! 食べちゃダメ!!!
うっかり舐められる前に、ささっと、乾燥しやすい頬に塗ってみました(笑)。
ぷるんぷるんのジェルが、肌の上を滑るように吸い込まれていきます。
ジェルの感じから期待感はかなりあったのですが、すごく伸ばしやすい~。
しかも、香りが控えめですごく良い!!
高い化粧品って、独特の変な香りが必ずついている、という先入観のあった私からすると、このmelumo ワンスモアジェルって、わざとらしい香料の感じとか、ケミカル臭とか、そういうのが一切なし。
でも、全く香りがないというワケではないし……なんなんだろう、この自然な感じ。
肌なじみもよければ、サラサラとした浸透のペースも早くて、もちろん突っ張らなくて……なんだかすごく当たり前の自分の姿に戻れている、そういうのが一番しっくり来る説明になるのかな。
翌朝触ってみても、そのしっとり・突っ張らない感は相変わらず。
これ、続けていったら、もっともちもちな感じになるのかな~、楽しみ~(≧▽≦)
ジェルがぷるんぷるん過ぎて、うっかりすると落としそうで怖かったりもしますが(笑)、そのぷるんぷるんさをお肌に移植していく、この感覚は本当にイイですよ。
ボトルを開けてから取って塗ってフタ閉めるまで、3分あればお釣りがくる手軽さも、多忙母親としては非常に心強いです。
(余裕があったらしっかりマッサージして浸透させたいですけどね~。子供にはテレビでも見せてごまかしてる間にやるのがベストか!?)
※本記事はわかさ生活よりリリースされた情報を元に記載を行っております。
世にスキンケアの悩みは尽きねじ……ってわけじゃありませんが、個人的にはやっぱりメイクアップよりもスキンケアをしっかりする方が、最終的にいつまでも自分の肌をしっかり保っておける、という認識がありますね。
そういう私の理想と合致する情報をたくさん発信してくれているのがスキンケア大学。
混合肌の自分としては、混合肌向けのケアの仕方とか、すごく参考になってます。
そんなスキンケア大学の記事で、最近暇を見て読み進めているのがアンチエイジングケア 化粧品のコーナー。
アンチエイジングケアって、まだまだ先の話ー……と二、三年前は思っていたんですけど、子供が幼稚園に行くようになって、他のママさん達との交流が育児サークル交流の比でなく加速度的に増えていく中で、次第次第に意識をしていくように……いかなくちゃいけないような気分になってきまして。
私の周りね、「うわー、私よりご年配ママさんなのにキレイ! すてき!!」って方、意外と多いんですよ。
上の子がもう小学校の高学年って事は、私なんかよりももう少し上のはずなのだけれども、それでも笑顔がいきいきとしていて輝いていて。
その輝きの基礎って、やっぱりフェイススキンケアなのかな、と思ってみたり。
決してすっぴん美人、ってわけじゃないのだけれども、化粧のノリがキレイで、わぁ、ちゃんとケアされているんだなあ、という感じ。
雑談程度にそんな話をすると「あなたのところ、まだちびちゃんいるから自分の時間とれないでしょ。下の子が幼稚園行って昼間手があいたら余裕もできるわよ♪」なんて励まされちゃったりもします。そういう気持ちの余裕も見習いたいポイントだったり。
メンタルを磨くのを周りのママ友さんから学びつつ、自分は自分自身で、スキンケアの基礎知識をしっかり仕入れて、必要に応じて使いこなしていけたらなあ、なんて事を思っています。
そういう点だと、特定のスキンケアメーカーに偏らず、ドクターの忌憚なき意見を拝見させていただくことの出来るスキンケア大学のコンテンツには、本当にお世話になっています。
コンテンツ量が豊富なので、ちびの相手をしながらの私には、ホント少しずつしか見ていけないけれども、それでも、ここで学んでいる事は、自分のスキンケアにとってはかなりプラスに働くことも多いですね。
とりあえず、本格的に取り組む前に、アンチエイジングケアの事、しっかり学んでいこうかな。
くわしくはこちら
※本記事はスキンケア大学よりリリースされた情報を元に記載を行っております。
★Editor★
NAME:
CuriousK=Azusa2号
BlogProfile:
とある絵本の小猿のように知りたがり屋の主婦(ネコ科)が、世間やネットで見かけたものを、つれづれなるままに書き散らしまくる、そんな風来坊ブログ。
CuriousK=Azusa2号
BlogProfile:
とある絵本の小猿のように知りたがり屋の主婦(ネコ科)が、世間やネットで見かけたものを、つれづれなるままに書き散らしまくる、そんな風来坊ブログ。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(07/19)
(06/29)
(06/20)
(06/20)
(06/20)
カテゴリー
オススメ
看板ネコ達と戯れ放題(※おネコ様のゴキゲン次第)な、ネコ好きにはたまらないアットホームなお宿。露天風呂でのおちょこサービスや、囲炉裏で焼いてくれた川魚&焼きおにぎりを頬張る夕食、食後のお汁粉サービスや宿のご主人オススメのお酒で一杯。昼を那須で遊び尽くした後、ステキな夜を過ごすのに最適。 |
竹藪を周囲にあしらった、静かな佇まいのお宿。隠れ家的にゆったりとした時が流れるのを堪能できる。到着時にエレベーターへと牛車で連れて行ってくれたり(女性限定)、朝つきたてお餅が振る舞われたりと、遊び心も満載。 |
全室オーシャンビューの心地よさもさることながら、外プール・内プール共に充実。特に内プールのすべり台は短いクセにスリル度高し。子供たちは大喜びで何度もリピ要求するが、おまいら抱っこされないと滑れないだろ...。 |
海を臨む露天風呂が最高。日毎に男女風呂が入れ替わるので、一泊の場合は、夕方風呂と朝風呂を是非堪能すべし。家族風呂も幻想的な雰囲気でとってもステキ。 |
▲登録で30ptプレゼント▲ ▲登録で250ptプレゼント▲ |