ネタを求めて東へ西へ、子持ち猫科駄文書き主婦の日々探訪。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


どうも子供を産んでからというもの、太ももあたりに微妙なむくみを感じるようになってきてしまいまして。
妊娠検査の時にお医者さんにも相談したんですが、「トラブルになるレベルではないですが……気になるなら着圧ストッキング使います? 自費ですけど」と言われてバカ高い着圧ストッキング紹介されて、まぁ病気によるものでないならほっといてもいいのかなー、とそのままだったんですが、気にならないかというとそうでもなく。
だから、ドクター・ショール様から【寝ながらメディキュット ロング ずっとあったか】のモニター品の話があるまで、足のむくみに関しては、どうにか出来るレベルのものなのかしら、それとももう若くないからしょうがないのかなー、と半ばあきらめではいたんですよ。
でも、モニター品当選したことで、にわかに気になり始めちゃいまして。
やっぱりちゃんと対策していった方がいいよね、うん。
こちらのメディキュットシリーズ、着圧フットケアアイテムとして名前だけはなんとなく知っていたんですが、今回改めてサイト見たら、TPOに合わせてあんなにもアイテム展開があるんですね、ビックリ!
その中でも【寝ながらメディキュット】シリーズ8種の中のニューフェイス・「ずっとあったか」バージョンが、今回モニターとしていただいたアイテムです。
カシミヤ入りのほんわかもこもこ、それでもしっかり足にフィットしてくれそうな感じです。
それでは失礼して……
うーん、我ながら誰得な写真なんだろうか……(苦笑)
これが片道20分登校の子供とか、最近ロードバイクにハマってる旦那の脚だったりすると、適度に引き締まっていていいんですけどねー。
学齢以降運動とは無縁の、ぷるぷるたるんだふくらはぎがちょっとハズカシイ……(--;
とはいえ、もこもこふわふわの見た目とは違って、かなりキツめに脚にハマってくれているのにはちょっとビックリ。
そしてキツめなのに「うわ、キツイよ! 外したいよ!」という気分にならないというのにもかなりビックリ。
……そうなんです、これだけきっちりキツめなのに全然不快に感じないんです。
一応パッケージには「不快感を感じたら外してください」とはあるんですけどね。締め付けられて気持ち悪いとか、そういう事は私の場合なさそうなので、ちょっとホッとしてみたり。
でも、それ以上にビックリしたのが、着けていてなんだかつま先と腰が温かい気がするということ。
写真を見ての通り、この【寝ながらメディキュット ロング ずっとあったか】、つま先が出ているんですよ。
冬場、寝る時に靴下が欠かせない私としては、こういうもこもこタイプのアイテムを使う時期というのは、つま先を出して寝るなんて言語道断、というくらいに冷え性なんですが、こんなつま先が出てるのに、つま先に冷たさを全然感じないというのは想像だにしなかった副次効果。
それよりも腰がほかほかする感じがするのにもビックリですね。
ももとふくらはぎが温められているだけで実際に覆われていない部分にも影響がある……って、それってつまり私の脚って普段からそんなに冷えていたってことか!?
……うーん、ようやく秋めいてきて、熱帯夜という言葉とは無縁になってきてよかったなあ、と思うようになった頃なのになあ……既に私の体は冷え性まっしぐらということなのか……orz
そして翌朝。
起きたその後も、腰のぬくぬく&冷え知らずつま先は変わらず。
脱いだら、なんとなーくふくらはぎもほっそりしているような気がします。
……しまったなあ、実際に太さの違い計っておけばよかったかなあ……そんな事を思っちゃうくらい、見た目がほっそりしていたんですよ。
きっちり締めていたという事実があるから、プラシーボ効果もあるのかなあ? でも、なんとなく細くなった脚が嬉しいし、心なしか脚も軽い気がします。
ロードバイクやる旦那が、キツキツのコンプレッションウェアを着て初めて走った時、あれだけ締め付けているのに体が楽だ~と言っていたけれど、そういう感じに近いのかな。
何より体が温まっているので、全身の血の流れがいつもよりも断然いい気がします。
それはそうとして。
キッチリついてしまった生地の縦糸跡は……まぁご愛敬♪(笑) 30分もあれば消えたしね。
これ、ホント脚のむくみ云々よりも、冷え性に効果絶大なんじゃないかと、このもこもこぬくぬくさを前に強く感じました。
生理の時とか腰が冷えやすい人(私だ私)なんかも、騙されたと思って利用する価値アリですよ(^^)

※本記事はドクター・ショール様より提供されたモニター品及びリリースされた情報を元に記載を行っております。
PR


最近【クレンジングも出来る洗顔料】がだいぶ増えてきていて、多忙な……というよりも面倒くさがりな私にとってはありがたい今日この頃。
ただでさえ子供に手がかかる今の時期だから「W洗顔なんて悠長な事してられっかー!」というのが本音なのです。
とはいえ、クレンジング配合の洗顔料って、メイクの落ちにいささか不安を覚えるのは仕方のないところ。
あー洗えた~さっぱりしたー!と思っても、実は意外と前髪の生え際とかあまりきちんとクレンジング出来てなかったっぽくて、次の日の朝ぶつぶつニキビが出来ちゃう事もしばしば。
なので、そういうのをガッツリ落とすべく、クレンジング配合洗顔料と、普通のクリームクレンジング+洗顔料、というのを交互にやるようにはしているのですが、それでもちゃんと出来ているのかなあ、と不安でいっぱい。
そんな私のところに、スキンケアアイテム専門のショップであるアプロス株式会社様から、セルフューチャー洗顔バームがモニター品として送られてきました!
こちら、一般的なボトルタイプのスキンケアアイテムとは違い、バームタイプなのにW洗顔不要という、なかなか他では見ないタイプのアイテム。
ボディバターのような優しい色合いのバームです。
こちら、一回の使用量が「さくらんぼ大」とのこと。こんなくらいでいいのかな~。
こちらのバーム、オイルクレンジングに近いようで、手が水に濡れていなければ、ささっと使えるスグレモノ。
手にとってちょこっと指でなぞるだけで、労せずすっと肌に馴染んでいきます。
ほとんど力を入れなくても、しっかり肌の上を滑っていく感じですね。
正直、すすぎ初めは、オイルクレンジングみたいに少しヌトつくので「ありゃー、これはもうちょっとしっかりすすがないとダメかなあ」と心配になるのですが、すすぎ後、タオルで水気を拭うと、思った以上に肌がすっきりさっぱりしていて、「ああ~メイク落とせた~」という開放感の方がまさってます。W洗顔しなくていい、というのは本当だったんだ!と改めて思っちゃうくらい。
それに、普通のオイルクレンジングだと、洗い流した後、微妙にツッパリ感が残るのだけれども、この洗顔バームだと、そういう肌のツッパリはほとんど感じないのがすごくビックリ!
あまりにも潤いがしっかり残っているので、ついうっかり洗顔後のスキンケアをし忘れてそのまま活動してしまう事もしばしば。でも、翌朝毛穴が脂でふさがっているとか、ニキビができはじめてしまったとか、そういうことがほとんど起こらなくて、思っていた以上に潤いを肌に残してくれるんだなあってしみじみしちゃいます。
これだけスッキリ落ちて、その後の肌状態も保ってくれるのだとしたら、すすぎ初めのヌトつきさえも使い続けるうちに気にならなくなりそうな予感がします。
いや~、ステキなアイテムと、ステキな洗顔提案、いただいちゃいました♪

※本記事はアプロス株式会社様よりリリースされた情報を元に記載を行っております。


暑くてムシムシする夏も終わり、そうなると、今度はカサカサに空気の渇く秋・冬がすぐそこまで迫ってますね。
私の場合、季節の変わり目を如実に感じるのが、足のかかと。
春から夏への時期はそうでもないんですが、夏から秋、冬から春の時期だと、妙に足の裏の皮がむけて乾いてささくれてくるんです。
とはいえ、トラブルになるのは本当に季節の変わり目だけ、せいぜい2~3週間といったところで、気候がある程度安定してしまえば、皮膚も気候に合わせたものになるのか、ささくれだってくることもないんですが、その2~3週間の間は裸足で歩くのも靴下を履くのも、妙につっかかる感触がしてしまうんですよ。
でも、苦にしてうっかり固くなってる肌をむいてしまうと、流血沙汰にもなりかねないので、我慢我慢……でも引っかかって気になるーむきたいー、と、葛藤する毎シーズンなのです。
そんな私のところに、ドクター・ショール様より、電池の力で角質を取り除いてくれるベルベットスムーズ 電動角質リムーバーと、角質削り後の保湿に最適・ディープ・モイスチャライジング・クリームがモニター品として送られてきました!
こちら、2014年9月1日に発売されたばかりのできたてほやほや。
単三電池4本でぐりぐり動きます。
この写真だとちょっとわかりづらいですが、電池のプラスマイナスがわかりやすく表記してあるので、電池の交換もラクラクできそう。
さて、その実力のほどは……と、人体実験(笑)開始~♪
とはいえ、実は私の足、まださほどガサツキが始まってないんですよね~。
もう少し涼しくなるとささくれだって本当にアブナイ状態になるのですが……まぁ多少は固くなり始めてるからいっか、やっちゃおう。
おおおおっ意外に取れました。ビックリ!
動画を撮った後、角度を変えてしばらくガリガリしてみまして。
一応比較写真撮ってみました。
光源の関係でわかりづらいかも知れませんが、ちょっとかかと部分が白くなってるの、わかります?
かかとの部分が削れてます。かーなーり削れてます。
というか「大丈夫と思っていたのにこんなに取れちゃうんだ」という方が本音かも。
見やすいように黒い椅子の上でやったんですが……割とヒドイありさまに(笑)
多分、自力だとここまでしっかりやろうとするとすごく時間がかかるし、肌を傷めそうで怖くて手が出なくなりそうなんですよね。
でもこれ、「うわ、わわわ、ちょっと、こんなに削って大丈夫? 後で痛くならない!?」とビクつきながらも、キレイに削れていくのが快感で、ついもう少し、あともう少しと徹底的に続けられちゃう感じです。
でも、ここまで削っておきながら痛さとは無縁なのもオドロキ。
まだ私自身がビビってそれ以上手を出していないのもあるかもしれませんが、人の手で変に力の入った感じとは違うから、削りすぎて血が出る事もなさそう。
そして、削った後のお手入れ用ディープ・モイスチャライジング・クリーム、これ、とろりとゆるく、手触り抜群のシロモノでして。
白く粉を吹いているかかとに、しっとりしっかりしみこんでいきます。
しみたりとかの悪い状態も全くなし! 優しい感じのクリームです。
角質削りとかしてなくても、同じく季節の変わり目に発生するスネの辺りのかさつきとか、普通にハンドクリーム代わりに使っちゃったりしてもいいのかしら? そう思っちゃうくらい使い心地は優しくてよかったですよ~(^^)
ちなみにこちら、グリップ横のスイッチを押すことで、ローラー部分が外れまして。
ローラー部分だけ外して洗うことが出来るというスグレモノ♪
いや~、あれだけ細かく飛び散る事考えると、使い終わってそのままにはしたくないから、本当にありがたいですね。
しかし、この使い勝手の良さと優しさ、非常にありがたいですね。
これから少しずつ使っていって、少しずつ角質の硬くて悪くなっているところ、ケアしていきたいと思います。
ステキなモニター品、ありがとうございました!

※本記事はドクター・ショール様より提供されたモニター品及びリリースされた情報を元に記載を行っております。


美容室行くと、絶対に頼んでしまうのがシャンプー。
髪切りに行く時なんて、大抵伸びに伸びきった時期だから、シャンプー一つやるにも絶対ロング料金余分にかかったりするのわかっているんですけど、でも、「人にシャンプーをしてもらう」という最高の気持ちよさを考えると、少しくらい料金上乗せでもいっか~♪と思い、ついつい頼んでしまうのです。
普段だってちゃんと頭洗っているし、自己流でマッサージもしているのになあ。
同じ事なのに、なんで人にやってもらうと、すっごく気持ちいいんだろう?
それを考えると、ヘッドスパに人気が集まるのもわかる気がしますし、ヘッドスパ専門の検索ポータルが存在するというのも納得なんですよね。

こちら、ヘッドスパ 頭美人では、ヘッドスパを初めとする、頭のケアの出来る美容室情報をどっさり集めたポータルサイト。
せっかく人にやってもらうのだから、ちゃんと評判のいいところでやってもらえたらいいな、そんなニッチだけれども切実な願いを持つ人をピンポイントで狙い撃ち。そのしっかりした割り切り方に好感が持てます。
こういう特化型のポータルならば、クーポンを発行する運営側にとっても、情報とお得なクーポンが欲しい!と考える人にとっても、双方、伝えたい情報/欲しい情報がしっかり一箇所にまとまっているのはありがたいですね。
さて、ただの検索ポータルってだけじゃない、ヘッドスパ 頭美人
こちらのサイト、ヘッドスパ診断もなかなかに面白い。
ちなみに私は、髪や頭皮そのものには特にトラブルはないのだけれども、肩こりがひどい派だったので、頭皮マッサージに重点の置かれる「クリームバス」を薦められました♪
当然ながら、ヘッドスパ診断の後には、結果に応じた――私の場合は「クリームバスの出来る」――サロン探しがワンクリックで出来るという寸法。いや~、これは楽しいし便利やわ~。
ちなみに、さきほどクーポン云々言いましたが、クーポンをゲット出来るのは、無料の会員登録をしてくれた人のみ。
お手軽にヘッドスパ情報が手に入る事を考えると、非常にありがたいポータルサイトが出来てくれたものです。いや~、感謝感謝♪


※本記事はレビューブログ様よりリリースされた情報を元に記載を行っております。


子供の離乳食期につくづく思ったのですが
人って、ホントに食べたもので出来ている
ということ。
うちの子、とにかくご飯好きで、どろどろのお粥の頃から、スゴイ勢いで食べること食べること。
パンやうどんもさほど嫌わず食べるのだけれども、食べた後は変にムズがる率が高くて、なので、離乳食は基本ご飯にしてました。
思えば妊娠時期、体重管理が非常にシビアな産婦人科だったこともあって、私自身、おかずの組み合わせの問題から、脂質分が高くなりがちなパン食は避け、ご飯メインの和食党になってました。
元々和食好きーのご飯好きーだったから、苦にはなりませんでしたけどね。
作る手間は多少あるけれど、冷凍庫を駆使すれば作り置き出来るおかずも和食の方がバリエーション多いので、妊娠中はひたすらご飯ばかり食べていた気がします。
子供のご飯好きも、そのせいだったのかなあ……。
何故、そんなことを思い出したかと言いますと。
前々から気になっていた、お米からの抽出成分【ライスパワーエキス】を使った化粧品、ライスフォース・米肌美人のサンプルモニターに当たったからなんですよね。
お米を独自の技術で作られた酵母で発酵させ、抽出したという有効成分「ライスパワーNo.11エキス」で作られたスキンケアアイテムだそうでして。
今回のトライアルキットの中には、基本のディープモイスチュアローション・ディープモイスチュアエッセンス・ディープモイスチュアクリームの他、くすみ対策のふきとり化粧水とホワイトニング用のディープクリアローションとホワイトニングクリアエッセンスも入ってました♪
とりあえずは基本の三種から試してみますか~。
まずはモイスチュアローションから。
無色透明、さらりとしたテクスチャのローションです。
洗顔後の肌にすっと馴染んでいく感じ。
化粧品臭い感じもなく、ナチュラルっぽいところに好感が持てますね。
クセのない日本酒みたい……と呑んべぇみたいな感想を抱いたりしてますが(笑)、日本酒だとしたら大吟醸のようにお酒が苦手でもすっとも呑めちゃう自然な感じ、とでも言ったらいいのでしょうか。
そもそも私自身、聞き酒程度にしか飲めませんけどね(笑)
でも、そんな私でも気負わず飲めちゃう、そんな感じ。
ローションが大吟醸なら、ディープモイスチュアエッセンスはとろりと優しいにごり酒。
喉ごしに優しい甘みを残しながらお腹に落ちていく、そんな感じで肌の上を優しく包んでくれる印象です。
……「お米」で「発酵」だからついついお酒でたとえちゃいますが(笑)、いくら杯を重ねても悪酔いしない、そんなふわりとしたなじみの良さを感じます。
ディープモイスチュアクリームもまた然り。
固すぎず柔らかすぎず、ほどよい触感が気持ちいいですね~(^^)
顔以上に、塗りつける指へのなじみがスゴイよくって、思わず多めにとってハンドクリームにしたくなるくらい(笑)。
でも、このライスフォースの真価は翌日の朝にありました。
翌日の朝、触ったほっぺがおモチなんですよ!
すっごいモチモチ!
それも、お雑煮の焼き餅じゃなくって、ぎゅうひ餅のぷにぷにさ!
ヤバイ、私、食べられてしまう!!!!!
……そんな事はないんですがー(笑)、そんな心配をしたくなるくらい肌がモチモチぷにぷにしてしまいまして、思わずにやけてしまうのでした。
やっぱりご飯たっぷり食べてて、お米で出来てる私だから、こんなにもお米のエキスと相性がいいのかなあ、なんちゃって。
もしかしたら日本人の肌にはめっちゃ合ってるのかもしれませんね。
いや~、いいものをモニターさせていただきました♪

※本記事はアイム様より提供されたモニター品及びリリースされた情報を元に記載を行っております。


地域情報を検索をする時、起点になるのはなんといっても駅の名前。
大抵のお店は駅周辺にあるから探しやすいし、バスの発着があるから少し離れた場所にあるお店でも探しやすいし、車を持ってない人でもアクセスのしやすさが一目瞭然、地図アプリでもすぐに場所をチェックしやすいから、モバイルで場所を探すにも便利ときているし。
そういった「駅を中核とした地域情報検索サイト」で、今、ちょっと気になるのがエキテン。
地域情報をクチコミ&ランキングで教えてくれるのです。

こちらのサイト、ただのランキングサイトではなくて。
地域情報を投稿することで現金に換金出来るポイントが貯まる、ちょっとお得な情報サイトなのです。
特に、2014年8月24日までは、整体やビューティーサロン、歯科医といった特定のジャンルのお店/医院の写真投稿でポイントがもらえるキャンペーンを実施中。
スマホ用アプリもあるので、ぜひぜひエキテンを利用&情報投稿して、ますます使い勝手の良いエキテンを作っていっちゃいましょ♪


※本記事はレビューブログ様よりリリースされた情報を元に記載を行っております。


子供の将来・子供の進路というものは、私のような小学校低学年の親とはいえ、常に気にしていなければならないもの。
最近、海外留学に関する雑誌記事を読む機会があったのですが、留学なんてとんと縁のない身からすると、ちょっとショートステイするだけにしても知らないことのオンパレードで、親としての知識不足を痛感しています。
子供達が英語を武器に世渡りをするようになるかどうかは今の時点ではわかりませんが「なるようになるさ」と構えるにも、まずはどんな道が世の中に存在するのか、親の視点でまず知っておかなくてはならないんじゃないかなあ、そんな事をしみじみ感じていたり。
東大の秋入学や、国際バカロレア等、日本国内にいても、グローバリズムを意識した教育の道を子供が選ぼうとしたとき、親がどうサポートしてやれるか、というのは、子供の可能性を潰さない為にも、きっと大事な事なんだろうなあ、と。
そんな中、気になったのが、ブログ【山あれば谷あり、無国籍子育て記】で取り上げられていたアオバジャパンインターナショナルスクール。

1976年に開校されたアオバジャパンインターナショナルスクールは、幼稚園課程から小・中(ミドルスクール)・高(ハイスクール)から成るインターナショナルスクール。
インターナショナルスクールというと「授業は英語=英語がしゃべれないと入れない」という視点から、必然的に「帰国子女や外国人児童/生徒の為の学校」と思われがちですが、こちらのアオバジャパンインターナショナルスクールは、英語が使いこなせない幼児/児童・生徒向けの集中カリキュラムを準備しており、それらのカリキュラムを経て通常の英語オンリーの授業を受けられる、という、英語で学びたいと考える者に広く門戸を開けているのが特徴です。
そういった環境の中、国際的なものや異文化理解の為の学習に重きを置いたカリキュラムで、さまざまなところから集まったクラスメイト達と、時には協力し合い、協働で何かを成し遂げていく、そんな成功体験を積み重ねる事を目的とした教育を施しているそうです。
異文化理解という観点から、英語で行われる授業だとしても、日本語そのものも大事にした、そんな授業もあるのだそう。
個人的には宗教やアレルギー等の食事制限に配慮したランチの提供によって、多様かつユニークな食の提供及び食育を行っているところに興味惹かれましたね。
……食いしん坊ならではの着眼点だと我ながら思いますが(笑)、それでも、いろいろなところから集まったいろいろな価値観やバックボーンを持つ友達と同じ(もしくは状況に応じて異なった)食事を摂るのって、きっと友達の多様性を認められる子が育つ素地になるんじゃないかなあ、と思います。
現在、9月生最終申し込み期間だそう。
学校説明会は随時行われているそうなので、興味を持たれた方は、この夏休みを利用して、学校見学をしてみてはいかがでしょうか。


※本記事はレビューブログ様よりリリースされた情報を元に記載を行っております。


歳を取ると肌の回復力が衰えて、シミやソバカスもひどくなるとは言うけれど。
ここ数年、その衰えっぷりがとみに感じられて、せつなさひしひし。
揚げ物していてはねた油で出来たヤケド跡が、半年経ってもまだうっすら残っていたり。
うっかり潰してしまったニキビ跡がシミになってしまったり。
こんなんで、この紫外線超強力なこの夏が乗り切れるんだろうか……。
そんな心配していた私のところに、エビス化粧品さんから美白美容液エビス ビーホワイトのモニター品が届きました!
しっかりとした段ボール箱の中に、静かに鎮座する白い箱。
箱の白さが、いかにも「美白」という感じがしていいですねぇ。
しかしながら、正直言って、私は美白美容液なるものに懐疑的なタイプ。
美白って、一般的に「メラニン色素の発生を抑え、シミ・ソバカスを防ぐ」もの。
どうせ既に出来ちゃったシミには効果ないんでしょ~? なのになんでこんなにバカ高いねん! 効果そこそこなら普通の化粧水&乳液ケアで十分やないんかい!
……そんなこんなで、今までほとんど使ってこなかったんです。
(以前お試しで低価格の美容液を使った事はあるけれど、あんまり効果を感じなかったからというのもあったり)
なので、モニター品もらっておいてなんですが、正直なところ「これ、効くんかなー」という気持ちいっぱいでして。
「日本初の医薬部外品美白美容液」という謳い文句、これ、いかほどのものなのかしら……。
まずは一週間、使って見ましょうか。
一回あたり100円玉程度、とのことで、だいたいスポイト半分弱くらい。
水のようにさらりとしていて、言われないと美容液だとわからないくらいかも。
こちらを、洗顔後の肌に静かになじませていきます。
で、ちょっとビックリした事。
美容液特有の、妙な「いかにも化粧品」的な匂いがほとんどありません。
ともすれば化粧水と間違えてしまうくらい、すごく自然な感じ。
肌なじみもすごくよく、ナチュラルにすいーっと肌にしみこむ感じです。
美容液って、もっと自己主張するような匂いや肌への吸い付きがあるものだと思っていたのだけれども、そういうクセの強いところが一切ありません。
本当に自然な、肌が本来持っていたものに同化していくような、そんな感じ。
すごくつけやすいし、匂いやべたつきでつけるのを躊躇しなくて済むような気がします。
それに、翌朝にもつづく顔のもちもち感がけっこう嬉しかったり。
この夏の季節だと、寝起きって結構汗と脂で顔がべとついているような感じの時が多いのですが、そんな気配は少しも見せず、さらりとした肌のままで起きることが出来ました。
とはいえ、突っ張っている訳でも無いんですよ。本当に自然な、肌本来の形のまま。
起きてほっぺを触るのがたのしくなっちゃう、そんな気持ちよさがあります。
はてさて。
あまりにシミだらけで恥ずかしい顔ですが、ビフォーアフター載せてみました。
写真撮影は外の光の影響を受けない夜間、同じライティング・同じカメラポジションを心がけてみました。結果は…………。
……あれ? 心持ちシミのところが明るい……かも?
若干光の当たり方が違ってた?とも思わなくもないのですが、シミの強さがほんのちょっと、ほんのわずかな程度なのですが、和らいでいるように思えます。
この週は、子供が夏休みに入った事もあって出かける用事が多くて、真っ昼間に外を出歩く機会が多かったのですが、それを考えると、紫外線の肌へのダメージは相当あったハズで、いくら日焼け止めをしているとはいえ、もう少しシミが濃くなっていてもおかしくないんですけどね。
少しはシミの元を抑えられているのかな? だとしたらちょっと嬉しいかも。
結論はもう少し使ってみてにしたいところですが、ちょっと期待を持たせてくれる、そんな仕上がりになっていたように思えます。
少なくとも、この夏はしっかり使い続けて、様子を見てみたいな~。
なんていったって、肌なじみがすごく良いのだもの♪
こちら、医薬部外品とのことで、メラニン生成を制御する「トラネキサム酸」と、肌の炎症反応を抑える「グリチルリチン酸ジカリウム」が配合されているとのこと。
これらが、メラニン排出を助ける天然成分と共に配合され、さらには「スターフルーツ酸エキス」によりエイジングケアへの効果もあるのだとか。
普通の美容液以上に、肌の事を考えて作られている、そんな印象を受けました。
美容液懐疑派の私が、「これは美容液への思い込みが変わるわ!」と、ちょっと感動してしまったエビス ビーホワイト。
実際の効果が出ていそう、という期待感もさることながら、肌なじみの良さや匂いの主張の優しさといった使い勝手の部分が、ちょっとクセになりそうです。

※本記事はエビス化粧品様より提供されたモニター品及びリリースされた情報を元に記載を行っております。



うおおっ! カワイイうさぎシュークリーム!!
これ、銀座ショコラストリートにあるシュークリームのお店・ニコラシャールのステキスイーツ。
ただカワイイだけでなく、外はさっくり・中はずっしりしっかりな濃厚シュークリーム。
定番のショコラから、フランボワーズ、果てはバジルなど、ハーブを使ったフレーバーもあるとか。
シュークリーム自体は自分でも好きで作った事があるけれども、自分で作るシュー皮はくんにゃりふんわりな皮しか出来なくて、こういうお店スイーツのようなしっかり食感のシュー皮って、ホント難しいんですよね~。
なので、シュー皮に気合い入っているシュークリームのお店は、それだけで個人的にスゴク興味をそそられます。

フランスはリヨンでパティシエとして修行を積んだニコラ氏が展開するニコラシャールは、毎月新作が目白押し。
夏限定のライムレモンパフェとか、季節の香りただようステキパフェもあったりして。
日本人に合うものを、と、和の素材を使ったシュークリームもあるのだそうで。
いつ行っても飽きない、そんなお店なのだそうです。

テイクアウトはもちろん、カフェも大盛況のニコラシャール。
この夏の東京巡り&お土産探しに、外せないすてきスポットになりそうですね♪

(↑ていうかニコラ氏おもしろっ!)

※本記事はレビューブログ様よりリリースされた情報を元に記載を行っております。


実は、バストサイズ=下腹サイズ、だったりする私(赤面)。
かろうじてバスト<下腹でない(ハズ)なのがありがたいこととはいえ、それでも、あまりの胸の無さと、妊娠時期に胎児と一緒にすくすく育ててしまった下腹のおニクとが絶妙なバランスで、今の私のボディメイクをしてくださってしまったワケでして(涙)。
そもそも高校時代、病気で点滴生活一週間続けてた時に、胸から脂肪が減っていったんだよなー。んでもって、削るところなくなって、さて下腹の脂肪を、というところで、点滴生活から解放されちゃったんだよなー。
あの時に悟ったのですよ、痩せる時は胸から痩せる(決して腹からは痩せない)という事実に。
知ってしまったからといって、それがどうこう出来るような努力が実を結んでいたら、今の私のこの惨状はあり得ないワケでして。
きっと母乳あげてた頃が、私の(バストの)最盛期だったわね……(遠い目)
そんな私なので、日頃のブラジャー探しにはホント苦労をしていたりします。
下着コーナー見ても、なかなか体に合うモノは見つからず。正直、キッズ下着売り場見た方が、まだ私のサイズに近いモノが見つかるという有様。
ていうか150cmのお子様用にBカップですか、なんて贅沢な! とか心でこっそり怒髪天を衝く私。
そもそも世間一般の皆様、ステキにふくよかなのね、うらやましい限り。
そんな下着難民の私の、救世主になるのかも?というステキサービスが世の中にあるのだそうでして。
それは着るエステ(R)を提唱する補整下着のお店・ダイアナ。

理想のプロポーションは正しい下着から、と、その人それぞれの体のサイズをチェックし、それを元にコンサルティングプログラムを策定、その人のライフスタイルや求める体型に沿った補整下着の提案や、理想の体型を目指すためのアドバイスを行ってくれています。
何より補整下着は、売ったら売りっぱなしではなく、購入後もきちんとした身につけ方をしているかチェック、理想の体型になるまできっちり相談に乗ってくれるという、タダの下着メーカーでない入念なサービスがウリ。
わたしのダイアナ体験では、20代~80代までと年代別に幅広く体験談が載せられていて、それぞれの年代・悩みに応じてダイアナがきめ細やかに対応している様子がうかがえます。
下着をしっかりカラダに合うモノにしたおかげで気持ちも体調も良くなった、なんて話を聞くと、ああ、たかが下着・されど下着なんだなあ、としみじみ。
「はじめてのダイアナ体験」で、実際のサービスの様子がネット上でしっかりわかるのもありがたいですね。
運動でも、食事でもない、プロポーションメイキングの第三の選択肢・着るエステ(R)、これはなかなかに注目ですよ~★

※本記事はレビューブログ様よりリリースされた情報を元に記載を行っております。
★Editor★
NAME:
CuriousK=Azusa2号
BlogProfile:
とある絵本の小猿のように知りたがり屋の主婦(ネコ科)が、世間やネットで見かけたものを、つれづれなるままに書き散らしまくる、そんな風来坊ブログ。
CuriousK=Azusa2号
BlogProfile:
とある絵本の小猿のように知りたがり屋の主婦(ネコ科)が、世間やネットで見かけたものを、つれづれなるままに書き散らしまくる、そんな風来坊ブログ。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(07/19)
(06/29)
(06/20)
(06/20)
(06/20)
カテゴリー
オススメ
看板ネコ達と戯れ放題(※おネコ様のゴキゲン次第)な、ネコ好きにはたまらないアットホームなお宿。露天風呂でのおちょこサービスや、囲炉裏で焼いてくれた川魚&焼きおにぎりを頬張る夕食、食後のお汁粉サービスや宿のご主人オススメのお酒で一杯。昼を那須で遊び尽くした後、ステキな夜を過ごすのに最適。 |
竹藪を周囲にあしらった、静かな佇まいのお宿。隠れ家的にゆったりとした時が流れるのを堪能できる。到着時にエレベーターへと牛車で連れて行ってくれたり(女性限定)、朝つきたてお餅が振る舞われたりと、遊び心も満載。 |
全室オーシャンビューの心地よさもさることながら、外プール・内プール共に充実。特に内プールのすべり台は短いクセにスリル度高し。子供たちは大喜びで何度もリピ要求するが、おまいら抱っこされないと滑れないだろ...。 |
海を臨む露天風呂が最高。日毎に男女風呂が入れ替わるので、一泊の場合は、夕方風呂と朝風呂を是非堪能すべし。家族風呂も幻想的な雰囲気でとってもステキ。 |
![]() ![]() ▲登録で30ptプレゼント▲ ![]() ▲登録で250ptプレゼント▲ ![]() ![]() |