ネタを求めて東へ西へ、子持ち猫科駄文書き主婦の日々探訪。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ネットを使う、というのは、私にとっては「知らないことを調べる事」と割と同義。
ブラウザを立ち上げると、大抵検索サイト等にいって、キーワードを入れて調べています。
それが、検索サイトまで飛ばずとも、気軽にいつでも出来たら?
しかも、調べれば調べる毎に、お得なポイントまでもらえちゃったら……?
それをかなえてくれるのが、楽天ツールバー。
使い始めてかれこれ数年近くが経ちますが(! ていうかそんなに経ってたか!!)、普段楽天ブックスで本を買う私としては、本の情報を調べられた上に、楽天ポイントがもらえちゃうとあっては、もう使うっきゃない!……ということで、今ではネットサーフィンに切っても切れない存在になりつつあります。
これを使いたいが為に、普段使っているメインブラウザとは別に、わざわざ検索の為だけにIEを立ち上げたりとかしていた事もありましたしね。
(今はGoogle Chrome向けのアプリ版もあるので、結局Chromeに落ち着いた身としては、そういう面倒な事しなくても済むのがありがたいところ)
使い始めた当初は「あれ~重いなあ、ポイント付与確認画面がなかなか出ないけど、本当にポイント入ってるの?」なんて心配した事もありましたが、この2013年5月からレイアウト変更も行われ、どのサイズのWEBブラウザに対しても見やすさが倍増。
いや~、おすすめ商品情報がズラズラっと出てきたりと、動作が軽くてホント楽ちんです。ありがたやありがたや。
インストールページは←こちらです。



※本記事はレビューブログよりリリースされた情報を元に記載を行っております。
PR


日常ではハッチバックな2BOXカー1台を、旦那の仕事に、日常の買い物にと使い回している我が家ですが、何が困るって、旦那が仕事で使う日に、こっちも車が必要になる時。
日頃の買い物はまぁ子供乗せチャリンコでおりゃあああとカゴに詰める限りに絞って行くのでなんとかなるんですが、子供が風邪を引いた雨の日にママチャリ走行で小児科行きとか、本当に子供に申し訳なくて。
小児科の近くにバス停でもありゃいいんですが、残念ながら我が家のかかりつけはバスルートから離れた場所。そもそもバスが定刻に来ることなんてあろうか(反語)な田舎出身者からしてみれば、バスは割と時間信頼度の低い乗り物です、ハイ。
(歩いて帰った方が早く家に着いた、って割とザラでしたぢょ?)
正直、普段の利用回数と維持費を考えたら、今の2BOX1台持ちが我が家のベストなんですが、でも、こういう事があったりすると、「やっぱり中古の軽でもいいからもう1台クルマ持つこと考えないといかんかなあ」と思ってしまったりもするのです。
でも、だからこそ、オリックスカーシェアとか、すごく興味あるんですよ!
ホント、ホントにたまに、ちょこっとだけでいいんです!
使いたい時だけ、ちょこっと使える、そんなクルマが欲しいんです!!

モニターの声とか見ていると、みんな、こんなにフランクに使っているんだなあ、って、ちょっとほっとするんですよね(笑)。
ホント、みんな、タクシー感覚。
でも、タクシーでは絶対に味わえない、自由な使い方。
これこそがカーシェアリングのありがたさですよ!
ICカード発行量1,000円に、会員登録のみで月額無料・普段の利用はちょこっと割高プラン、というのが我が家の想定している使い方としてはベストっぽいですが、それとは別の月額2,000円のプランだと、常に2時間30分の時間料金コミなので、定期的に使う予定がある人にはいいのかも。
使い勝手がわからないという人にとっては、最初月額無料プランで使ってみて、「意外に使うかも」と思ったら月額2,000円プランに変えるのも良さそうです。
学生さんならさらに割引プランもあるそうですよ♪(いーな、うらやましー)
GWにちょこっとユースも気軽に出来ちゃう、オリックスカーシェアの入会はコチラ
ご入会特典
==============================================================
■月額基本料2ヶ月間最大4,000円が無料!
*個人Aプランでお申込の場合。
月額基本料無料期間中は2,000円分のサービス料金は含まれません。
*2013年5月末日まで有効
==============================================================
↑こんなキャンペーンをやっている、今がチャンスかも♪


※本記事はレビューブログよりリリースされた情報を元に記載を行っております。


Tripp NYCやレリジョンといったインポートブランドを扱うセレクトショップ・ABBOT KiNNY<アボットキニー>が、原宿神宮前にこの2013年4月12日オープンしたそうです。



オーナーこだわりのアイテムがずらりと並ぶ、ステキショップだそうです。
ファッションアイテムもさることながら、個人的には、キッズ雑貨のセンスに期待大↑↑↑
子育てしてるからってワケじゃないけれど、子供向けのアイテム……というか、子供を持っている親を狙い撃ち(笑)したアイテムにめっぽう弱くなっている自覚はありますです、ハイ。でもカワイイものはカワイイんだもん!! 欲しいんだもん!!!!!
このグローアップフォトフレームとか、インポートものならでは!というデザインでしょ。
(サムネイル表示にしたら小さくなってしまった(汗) 申し訳ないけどクリックで見てくださいませ)
5/6、ゴールデンウィーク期間中、オープニングセールを実施しているそうでして、ふらっと立ち寄ってみたいな~、という、原宿のステキポイントになりそうです。


※本記事はレビューブログよりリリースされた情報を元に記載を行っております。


「エステで痩身!」なんて広告を見るたびに、なんだかマユツバだなあ、と思っちゃうワタシ。
だって、結局のところ、何回も何回も通わなくちゃ、理想の体型に近づかないんでしょ?
「割引キャンペーン!」なんて銘打っていても、割引が効く間に満足する結果が出なくて「じゃあ、もっとちゃんとしたのやりましょ」って、ずるずる通わざるを得なくなってしまうんじゃなかろうか……という先入観があるので、痩身エステというのは、「まぁちょっといいマッサージに行ったと思えばいいのよね」くらいにしか考えてません。
が。
「あれ、これはまたちょっと違うんじゃない?」というのを見かけました。
それは、神戸アカデミアクリニックというところで行われている Liposonix ライポソニックスという施術方法。

「キラキラコスメ&ファッションでGO!」というブログで、施術を体験したさっちゃんさんのレビューに拠りますと、「高密度焦点式超音波(HIFU)によって脂肪を破壊し、数ヶ月掛けて自然に体に吸収・排泄させていく」というもの。
施術自体は1回(1時間)で終了、後は、破壊された脂肪がゆるゆると排泄されるのを待つだけ、というものなのだそうです。
従来の脂肪切除とは違い、直接体にメスを入れるわけではないから、施術後何度も通って経過観察したりといったことも必要ないそう。
施術基準が「皮下脂肪2.5cm以上」しっかり定められており、それをきちんと確認する為にCT撮影やエコー(超音波)といった機材で体の状態を確認、その上で施術が受けられるのだそうです。
(出産した身としては、エコー検査は胎内の赤ちゃんのチェックに毎月お世話になっていたので、あんな感じかな~と想像してみたり。エコーで見るときのにゅるにゅるジェルのくすぐったい感覚、今から思えば懐かしいわあ~(笑))
しかも、施術自体も、若干痛みを伴う部分があったりなかったりするものの、スタッフさんが施術部分に神経が集中しないように配慮してくださったり、雑談などで気を紛らわせてくれたり、痛みを感じたらストップしてくれたりと、必要に応じて麻酔をしてくださったりと、何かと気配りをしてくださるそうです。
ここら辺はさすが美容関連のクリニックならではですよね~。
歯医者さんで「痛かったら手を上げてくださ~い。ハイ痛いですか~。じゃあそのままじっとしていてね~(ゴリゴリゴリ)」というのとは違うというのは何ともありがたい限り(笑)
後で若干内出血もあったりするそうなのですが、日常の打ち身程度の痛みで済むそうです。
まぁ脂肪を破壊するのに「痛くもなんともありませんでしたし、後遺症もありませんでした~」というのは即マユツバに思えてしまう疑い深いワタシとしては、ちゃんとこうやって体験ブロガーさんの生の声で「ちょっとはトラブルありましたけど……」と言ってもらえるのは、むしろ信頼がおけますし、それでもなおクリニック側が施術に自信を持ってやっているんだなあ、というので、逆に興味を惹かれますね。
手軽に1サイズダウンに、 Liposonix ライポソニックス、ちょっと考えて見る価値はあるかも。

※本記事はレビューブログよりリリースされた情報を元に記載を行っております。


化粧水の使い方……というと、私は断然「手」派。
手の平に取ってぱしゃぱしゃぱしゃ、とやるのがいつものパターン。
以前、知り合いには「ちゃんとコットン使った方がいいよ」と言われたんですけどね。
コットンって、毛羽立ちが肌に残る事があるし、何よりしみこみ過ぎて化粧水ムダになってない!?という気持ちが強くて、1~2回使っただけでやめちゃいました。
そう、「コットン 化粧水=化粧水のムダ」というのが私の中の定説。
だったんですが。
■きまぐれ主婦のきまぐれ日記■さんで紹介されていた、ユニチャームの【シルコットうるうるスポンジ仕立て】を見ていて、「あ、これなら良さそうかも♪」と思いまして。

まず、化粧水のムダを何より気にするケチケチっ子の私にとっては「化粧水の使用量が半分でOK」というのに惹かれましたね。
スポンジっぽい材質だから、乗せた化粧水が押せば戻ってくるのだそうです。
「コットンはびっちゃり潤っているのに私の肌は潤わない!(ムキー!!)」という事がないそうです!!
そうなると、皮脂やなにやらがついている指でパッティングするよりも、このシルコットでパッティングした方が、肌への余計な刺激が少なくて済みそう♪
もちろん、毛羽立ちも相当に抑えられているそうで。
「化粧水といっしょに繊維も付けました」って事はないそうです。
だから、「■きまぐれ主婦のきまぐれ日記■」のよっしーさんがやられているように「使った後に目の下重点パック」とかやっても大丈夫なのだそう。
使った後も無駄なく使える、これこそ、節約を旨とする主婦にとっては好感度大↑↑↑
コットン否定派だった私としては、これ、ちょっと良さそうだな~、なんて思っています。


※本記事はレビューブログよりリリースされた情報を元に記載を行っております。


私自身はそれほどひどくないので、ことさら敏感肌 化粧品をいろいろ探しているワケではないのですが、でも最近、季節によっては「……いつも通りにしているはずなのになんで?」というくらい肌の調子が悪くなる事があって。
特に、子供の幼稚園や小学校行事が重なると、シミは濃いわ、目のクマくっきりだわで、鏡を見るのが本当にユウウツ。
自分のメイクテクニックでカバー!とか出来ればいいんですが、メイク下手としては、ただでさえ子供達の面倒を見るのに忙しい朝の時間帯に、きっちりしっかりやることが出来なくて。
ひょっとしたら、メイクをおざなりにしているのも、肌負担増している原因じゃないの~?なんて思うと、もう怖い怖い。
そんな中、気になったのが、潤透花・BBクリーム。

~エマのビューティー&ママブログ~さんで紹介されていたものなのですが、化粧水、乳液、美容液、栄養クリーム、化粧下地、ファンデーション、UVカットと、朝のお手入れで必要なものを全てカバーしているありがたいアイテム。
忙しい人間としては、こうやって肌ケアからメイクアップまで一発で出来るBBクリームって、本当に便利なんですよね。
特に夏に向かうこれからの季節、SPF20のUVカットを、わざわざ日焼け止めをつけなくても得られるというのは、本当にありがたい限り♪
それに、BBクリームというと、発祥の地・韓国からの輸入物が大半で、正直、肌色が気に入らなかったり、匂いがちょっとどぎつくて付けるのをためらうものが多かったんですが、こちらは、純日本製のBBクリームなのだそうなので、日本人の肌の色になじみやすいのが何よりの特徴だそうです。カバー力もしっかりあるのは本当に魅力的。
配合されているマカデミアナッツ油、スクワラン、シロキクラゲ多糖体のおかげか、クリームの伸びがよいそうでして、それらが、15種類の美容成分をしっかりお肌と密着させてくれるとか。
潤い長持ち、というのは、メイク直しも覚束ないちび子育て中の母親的にすごくありがたいですよ。
こういう便利な基礎化粧品 通販が出来るのは、本当にいい時代になったなあ、と痛感します。


※本記事はレビューブログよりリリースされた情報を元に記載を行っております。


さまざまな植物からそのエッセンスを抽出し、心と体の癒やしに用いるバッチフラワーレメディ。
薬とは違うので、子供にも使えるというのが大きいところ。

基本的には、レスキューレメディと呼ばれるそれを飲用したり、入浴などを通じて肌に使ったりするのですが、最近では、敏感肌の人にも使えるレスキュークリーム等も登場し、ますますアイテムの幅が広がっていて、サイトを見ながら「今の私にはあれがいいかな、これがいいかな」なんて、組み合わせを考えるのも楽しかったり。
(そうやって考えるのも自分の癒やしになっていそう~)
中でも、ちょっと気になるのがフローラコロナというエッセンス。
こちらは、米国FES協会(Flower Essence Society)の認定プラクティショナー、デボラ・クレイドン女史によって設立された会社【フラワーコロナ社】で作られているアイテムだそうで、ハワイやカリフォルニアの海岸、アメリカ国内の山岳地帯の花から抽出したエッセンスなのだそうです。キラキラとしたボトルそのものが、見ているだけで癒やしの効果を持つのだとか。
内面を磨きたいと考える女性向けに何種類ものアイテムがあり、並べているだけでほっこり心が安まりそう。
「心のお守り」として、身近に常に置いておきたい感じですね。


※本記事はレビューブログよりリリースされた情報を元に記載を行っております。


スマホでさりげなくクローズアップ率が高い!と思うのが、快眠解析アプリ。
まぁ人間の生理現象ですしー、みんな関心が高いのも道理。
特に現代人、せっかく寝たのに、ちゃんとした睡眠が取れてなくて、結局グッタリしたまま翌朝……なんて事もしばしばあるしねぇ。
……決して、私一人の経験談じゃないよね? よねよねっ!?
というわけで、快眠解析アプリがいくつもいくつも登場しているワケですが、ちょっとおもしろそうだなあと思ったのが、快眠の森。

詳しくは紫苑みやびさんのブログにあるのですが、これ、普通の快眠分析だけじゃなくて、アバター機能あり、寝てる間にやってきた妖精さんの捕獲機能アリ(!?)と、遊びココロ満載の快眠解析アプリなのだそうです。
でも、何よりおもしろそうのは、寝言解析機能。
寝言を録音して、勝手に文字化してくれるのだそうでして。

実際にそう言ったかどうかは、録音してあるデータで確認できるので、「ええええー! なんでこんな事言った事になってるのー!? イヤー!! 違うの違うの私は無実なのー!!」と証明も出来るところが心ニクイですな。
この快眠の森、DLはこちら。
家族それぞれで使って、朝の寝言チェックでひとしきり盛り上がれそうですね。
……遅刻だけはくれぐれもご用心(笑)


※本記事はレビューブログよりリリースされた情報を元に記載を行っております。


どうせおしゃれをするのなら、着心地いい物でないとイヤ!
正直、同世代から見るとあまりおしゃれに執着しない方の私ですが、強いて服の好みがあるとすれば、それはまず「着心地」、かなと。
バッチリ決まるタイプの洋服には憧れるけれども、変に窮屈に、体に無理を掛けるようなデザインのものはちょっとイヤだな。
何より、手触りが悪いものは避けて通りますね。
のびのびしているのが一番だけど、ルームウェアとしてしか使えないものよりは、普通に「ちょっとお買い物」と、外に着ていけるようなものが何より。
出来ればお洗濯が楽で、ぴっかぴかのお日様に干せばそれだけでOK!というものが何よりだけど、下手にそこまでこだわっちゃうと着る服がなくなっちゃうから、そこは敢えて妥協ポイントかなあ……。
そう考えると、【ナチュラルセンス】というお店が出しているラインナップ、これ、結構私好みだったりします。

サイトのイベント会場に並ぶ品々、これらを見ているだけでも、その洋服の身軽な様子に、なんだか気持ちがほっこりしてきて、「あー、これ着たいな~」って気持ちがどんどん出てきちゃう。
上にあげた「長さの選べるガウチョパンツ」とか、ホント、何の気負いもなく、普段使いでゆったりはけそうで、なのに普通にステキに決まるから、いいなあ、なんて思います。
夏の暑い時期とか、このくらいゆるふわなのが気持ちいいだろうなあ。
このナチュラルセンスのイベント会場では、半額セールを始めとして、このブログを見ている人向けの送料無料クーポンなども載っていて、見ていて本当に夢が広がる感じです。
ふんわり、ゆるりと、このお洋服みたいに、のんびり過ごしていきたいな♪


※本記事はレビューブログよりリリースされた情報を元に記載を行っております。


先月、モニター品としていただいた、アンサーラボのドクターズコスメ、【ダーマモイストクレンジングゲル】。
バリバリ毎日使ってますよ~。
二本目のモニター品も届きまして、これでもう心置きなくこのボトルを空に出来るくらいヘビロテ出来るってものです(笑)。
これ、ノーメイクの日でも、もちもちこんにゃくスクラブが気持ちよくてついつい使っていたりするんですが、やっぱり真価はメイクを落とす時ですね。
ゴリゴリ落とすんじゃなくて、スルリと落ちてる、この感触がなんとも言えずスッキリするんですよ。
メイクという、肌に不自然なものを乗せていたのを、自然な状態に戻す、そんな感触を普通に実感出来るのが実にいいですね~。本当の自分に戻れた~って気がします。
この春、上の子の卒業式(卒園式)があり、また4月には入学式あり、下の子の幼稚園行事目白押し、と、普段のバス通園ママ友井戸端会議を抜きにしてもメイクをバッチリしなくてはいけない局面が多いので、それを、気負うこと無くやれる環境にあるというのは、自分の気持ちの上でもすごくありがたいなあ、としみじみ思います。
それに何よりメイクを落とした後突っ張らないのが最高に気持ちいい!
これ、やっぱり他の洗顔料ではなかなかないんですよ!
お風呂で洗って、湯船使ってるときに、それまでだったら、なんとなく肌が突っ張るのを感じていて、それがすごくイヤだなあと思いつつも、お風呂場だからどうにも対処出来なかったりもしたんですが、このダーマモイストクレンジングゲルで洗った後だと、肌突っ張りとは本当に無縁になりまして。これが本来の肌状態なんだろうなあ、としんみりしながら湯船でほこほこしています。
だから、子供が湯船で遊びまくっていて「出るよー」「やだー、まだ遊ぶー」なんてやりとりがあっても、だいぶ寛容になれました(笑)。
……いや、私自身長風呂大好き人間なんですけどね。子供がいなかったら防水タブレット持ち込んで、1時間くらい風呂読書とか将来的にやりたいので(願望)、肌の突っ張り気にしないでいられるのは実に嬉しかったり。
風呂上がり、多少子供の着替えで手こずっても、肌が突っ張らないから、自分の肌を気にして必要以上に子供にカリカリ接したりしなくてもいい、というのも、美味しいポイントの一つですね。
ホントにこれ、子育てママさんのメンタル安定にも一役買えますよ、と、私はこっそり思っていたり。
そうやってお風呂あがりにスキンケアで変な焦りを持たなくなった事で、子供の事で自分を犠牲にしてる……なんて、心密かに悲嘆してしまっていた自分に初めて気づいたんですよね。
子供も大事だけれども、自分がキレイになるのも、それに負けないくらい大事だし、大切にしたい――子育て中だとあまり声を大にして言えなくて、押し殺していた事を、いとも簡単にこのダーマモイストクレンジングゲルはクリアしてくれたように思います。
そういう意味では、心にも効くドクターズコスメだったりするのではないかしら? ……なーんておおげさかなあ?

※本記事はレビューブログよりリリースされた情報を元に記載を行っております。
★Editor★
NAME:
CuriousK=Azusa2号
BlogProfile:
とある絵本の小猿のように知りたがり屋の主婦(ネコ科)が、世間やネットで見かけたものを、つれづれなるままに書き散らしまくる、そんな風来坊ブログ。
CuriousK=Azusa2号
BlogProfile:
とある絵本の小猿のように知りたがり屋の主婦(ネコ科)が、世間やネットで見かけたものを、つれづれなるままに書き散らしまくる、そんな風来坊ブログ。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(07/19)
(06/29)
(06/20)
(06/20)
(06/20)
カテゴリー
オススメ
看板ネコ達と戯れ放題(※おネコ様のゴキゲン次第)な、ネコ好きにはたまらないアットホームなお宿。露天風呂でのおちょこサービスや、囲炉裏で焼いてくれた川魚&焼きおにぎりを頬張る夕食、食後のお汁粉サービスや宿のご主人オススメのお酒で一杯。昼を那須で遊び尽くした後、ステキな夜を過ごすのに最適。 |
竹藪を周囲にあしらった、静かな佇まいのお宿。隠れ家的にゆったりとした時が流れるのを堪能できる。到着時にエレベーターへと牛車で連れて行ってくれたり(女性限定)、朝つきたてお餅が振る舞われたりと、遊び心も満載。 |
全室オーシャンビューの心地よさもさることながら、外プール・内プール共に充実。特に内プールのすべり台は短いクセにスリル度高し。子供たちは大喜びで何度もリピ要求するが、おまいら抱っこされないと滑れないだろ...。 |
海を臨む露天風呂が最高。日毎に男女風呂が入れ替わるので、一泊の場合は、夕方風呂と朝風呂を是非堪能すべし。家族風呂も幻想的な雰囲気でとってもステキ。 |
![]() ![]() ▲登録で30ptプレゼント▲ ![]() ▲登録で250ptプレゼント▲ ![]() ![]() |