ネタを求めて東へ西へ、子持ち猫科駄文書き主婦の日々探訪。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



学生時代、超絶運動オンチだった身としては、テーピングなんて「怪我した時使うもの?」なんて印象が強かったんですけど、最近では、「よりよいパフォーマンスの為に使用する物」としての地位が確立してきているそうですね。
夫が職場のフットサル部に入った関係で知ったのですが、ケガの予防といった従来の使い方はもとより、筋肉の動きを補い、より良い動きをさせる為に使う、なんていうのが最近主流だそうです。
まぁ、アンタもう若くないんだし(笑)と夫の活動をハラハラ見守っている身としては、事前にケガを予防し、且つよりよくスポーツを楽しめるアイテムがこれだけ市民権を得ているというのはありがたい限りだなあ、と思ったりもするのですよ。

そういえば、伸縮性の高いキネシオロジーテープなるものが重宝されているとか。
日本ではまだまだメジャーではないですが、KT TAPE PROというキネシオロジーテープは、患部をガッチリ固定するようなテーピングではなく、「第二の筋肉」とも言えるような伸縮性で激しい動きを支え、さらなるパフォーマンスを提供してくれるそうです。
しかも、従来型のような肌色オンリーではなく、カラーテーピングとしてバリエーションも豊富。
つけていてカッコイイテーピングで、スペイン・サッカーリーグに所属する【レアル・マドリード】で大活躍のロナウド選手や、セルビア出身の最高峰プロテニスプレイヤー・ジョコビッヂ選手といった、スポーツ観戦すらもほとんどしないような私でもわかる超有名選手なども愛用しているとか。
(ちなみにロナウド選手の所属はググって調べましたー(笑)。そのくらい観戦オンチだけど、名前は知っていたもん!)

カッティング不要で、もらってすぐに使えるというのもポイント高し。
今度のホノルルマラソンでは、無料配布ブースも出るそうでして。
出走直前で着けて走る方もいらっしゃるんでしょうね。

今まで海外販売のみだったアイテムだそうですが、この冬ついに日本上陸!とのことで、スポーツをやる人としては非常に楽しみですね。

※本記事はレビューブログよりリリースされた情報を元に記載を行っております。
PR



ダイヤモンドをあしらったアクセサリー。
それだけでも十分魅力的なのに、それがもし自分の好きなデザインにカスタマイズできるとしたら?
そんな夢を叶えてくれるアイテムをエクセルコ ダイヤモンドが提供してくれました。
その名もfierté~フィエルテ~。
2012年11月23日から発売を開始したアイテムで、フランス語で「誇り・自信」を意味するそうです。


核となるトップモチーフを選んだら、その周囲を彩る取り巻きモチーフをあしらい、さらにその外側をエタニティモチーフで仕上げる、という、三種の部分+チェーン色について、自分の好きな組み合わせにカスタマイズできるのだそうです。
もちろんダイヤモンドのカットは、英国・ベルギー王室から最高級の評価をその一身に受けたダイヤモンドカッターが所属するエクセルコ ダイヤモンドが、その名にかけて行うもの。決して手を抜かないそのスタイルは、最高級のダイヤカットをさらにさらに美しく見せるためだけに注がれているのだそうです。
しかもこれら3部分のチャーム、一度作ったら終わりではなく、部分部分を買い増していくことにより、いくらでも新しいカスタマイズが行えるとのこと。
がんばった自分のご褒美に、誕生日に、記念日に、少しずつバリエーションを増やしていって、TPOに合わせた装いを自分の手で作り上げていくことができるのだそうです。
自由に羽ばたく女性の、象徴的アイテムといえるこのfierté~フィエルテ~、宝飾の新しい一ページがまた開かれた一品になりそうですね。


※本記事はレビューブログよりリリースされた情報を元に記載を行っております。


実家が区画整理の為、敷地と建物の一部を削らざるを得なくなり、リフォームする事になった時の事。
何が大変って、やっぱり必要書類の多さだったそうでして。
うちの実家の場合、元々別居だった祖父母が両親の元に来て改めて自営業をし始めた形だったので、土地の権利に関する書類がとにかく半端なく多かったんですって。
しかも、当の権利関連を設定した祖父が、ちょっと認知症入り始めていたところだったので、「あの書類はどこやったかな」「おーい、ハンコどこにしまったっけー?」の連発で、それもまた大変だったことの一つだそう。
幸い、親戚・家族ぐるみで古くから懇意にしていた書士さんが親子二代で対処してくださり、専門である土地法務関連のみならず、専門外である建築書類に関わる書類の書き方もアドバイザー的に立ち会っていただけたので、法律サッパリの両親や祖父母でもなんとか対処する事ができたそうです。
私や兄は進学で家を出ていて、まだ権利問題には関わらない年だったからよかったものの、うっかり「兄に家の権利の一部を」なんて事になっていたら、間違いなく必要書類の数が倍に、リフォームの工期にも影響してしまっていたことでしょう。
もし、こういうトラブル一家に対して、頼れる知り合いが身近にいなかったら?
建築確認を行う担当がおたついていたら?
目も当てられない事になっていたでしょうね、きっと。
そういった、建築に関わる書類提出のサポートをがっちりやってくれるのが、建築確認申請.COM。

http://www.kenchiku-shinsei.com/company/
それぞれの分野の専門家が仕事を分担することで、迅速な書類作成と、低価格の依頼料を実現したそうです。
それぞれの担当者の専門性が高いのは、法規問題や何やらと複雑な建築処務に対してはありがたい話。
もし、あの当時にこちらの会社を知っていたら、書士さんご一家にご迷惑お掛けしなくても済んだのかな?なんて思ったり。
専門性が高く、そして頼める料金も低料金なら、本当にありがたいことですね。

建築確認申請.COMについての詳細はこちら

※本記事はレビューブログよりリリースされた情報を元に記載を行っております。



伊豆半島を中心に、温泉の宿を提供してくれている伊東園グループ。
その伊東園グループが提供する直行バスのバス情報誌『バスも』が、このたびバスもFacebookページをオープンしたそうです。

冊子版の方でもお馴染みのバスものお得な情報やバスもホテル宿泊券プレゼント企画が、ネットの上でも確認出来るのはすご~く便利♪
宿泊予約を入れる前でもこういった情報が手に入るのはすごくありがたいですし、「じゃあ伊東園で予約してみようかな♪」なんて、お宿選びの手助けになりますものね~。
特にこの日帰りプランなんか、すごく魅力的(^^)
函館行きのフェリープランなど、本当にお得で良さそうです。

「いいね」をするだけでこれらの情報が気軽に手に入っちゃうだなんて、いい時代になったものだな~、ってしみじみしますね。
温泉好きな親戚のおばさまには是非とも教えておかないと♪

※本記事はレビューブログよりリリースされた情報を元に記載を行っております。


RPGに関する個人的なコダワリー。
「可愛いマスコットキャラがいなくちゃ許さん~!」
……いや、偏見なんですよ。
確かに偏見なんですよ。
よく旦那に怒られます(爆)
でも、ゲーム腐女子を卒業しそうでしたくでも心がそれを許さなくて結局ゲーム腐女子を貫いてしまっているものとしては、やっぱり可愛いお供のマスコットキャラがいるRPGというのは、無条件で萌えてしまうわけで。
ここらへん、某変身キャラアニメでメインキャラよりもマスコットキャラクターを全力で大好きな娘と精神構造は同じだったりするのです。……カエルの子はカエルとも言うのでせうか(爆)
そんな私が、ちょっと気になっているのは、このMMORPG『パルプラネット』。

この公式サイトでもふもふピコピコしている同行ペットちゃんに、すっかり心奪われてしまいました。
公式サイトの説明画像上で、ご主人様であるところの自分の装備と見た目をシンクロさせられるところとか、かなり可愛いですよ~。

ブラウザゲームなので、ベンチマーク計るレベルの高いマシンスペックを要求されないし、何より基本無料(アイテム課金のみ)なので、お気軽に遊べるのは、ママゲーマー的には何より嬉しいところ。
しかも、facebookやTwitter等のOpenIDが使えるので今すぐプレイ可能!っていうのも敷居が低くていいですね~。
可愛いのに本格派、というのも楽しみです。


※本記事はレビューブログよりリリースされた情報を元に記載を行っております。


雑誌『ELLE JAPON』がプロデュースする公式セレクトショップ【ELLE SHOP】。
海外の視点を大きく交えつつ、日本のファッション界をリードする存在としてその地位を確固たるものとしている雑誌だけに、エディターによる選りすぐりのブランドの数々は、見ていて思わずため息が出るようなラインナップばかり。
Kaonとか、CHEMBUR辺りをしっかり押さえているのはさすがの一言。
いや~、センスいいなあ。
個人的には、αAが入っているのが、さすがの『ELLE』だなあ、と思ってみたり。
『ELLE』の提供するアイテムって、「女の子」が背伸びして「女性」になる、ちょうどその時をバッチリ押さえている印象があるんですよ。
αAのロングコートなんかまさにそんな感じ。
シンプルに、フェミニンなシルエットを持ちながら、愛らしさを忘れないところに、憧れを感じるんですよね~。
……え? 既にオマエは大人の女性じゃないのかって?
こういうのが似合うようにならないうちはまだ「女性」と名乗るのに気後れしちゃうのヨ!(じたばた)


※本記事はレビューブログよりリリースされた情報を元に記載を行っております。


私が初めて外反母趾になったのは、中学一年の時の春。
それまで子供向けのスニーカー一辺倒で、他の靴なんて履いた事がなかったのに、中学では校則で「靴は指定のローファーのみ」とされてしまいまして。
そのローファー、横幅がキツイのなんのって。
一ヶ月もしないうちに、足が腫れ上がってきて、歩くのもかなりツライ状態に。
正直、黒っぽいスニーカーで対応したかったのですが、学校側は「校則を守れ」の一点張り(今と違って学校は厳しめ・杓子定規且つモンスターペアレンツなんて出現しようのない時代だったからねー)
結局、かかりつけの皮膚科の先生と結託し、診断書を書いて、黒系スニーカーでの通学を認めさせたのは、夏休みに入るか入らないかの頃でした。
いや~、まともに走れなかったせいで、体育の成績は見事に2でしたよorz
ただ、その当時、対策といっても、出来たのは絆創膏を貼るくらい。
今ではソルボなんていう、専用のサポーターなんかあるんですよね~。

これ、整骨院や鍼・灸等を扱うサロンへのアイテム販売を行っている手技療法専門店・トワテックで手に入るアイテムだそうでして。
専門家向けのアイテムが充実していますが、ネット通販である以上、一般の人にも購入可能なアイテムが沢山。
アウトレット商品やトワテック独自のプライベートブランド商品もあって、かなりリーズナブルです。
たとえば伸縮包帯のニトリートなんかあれば、ちょっとした捻挫の固定をするのに、わざわざ医者にいかなくても自宅で対処できますものね。
あの当時、そういった専門アイテムが手に入りやすかったらもっと楽だったかな~、なんて思ったりもします。
今はいい時代だよなあ。


※本記事はレビューブログよりリリースされた情報を元に記載を行っております。


憧れの4LDKマイホームをゲット!して、今一番大変なのが日々の掃除。
かつて住んでいたアパートに比べたら部屋数・広さともに2倍じゃ利かないから、掃除しても掃除しても、どこからかホコリのカタマリがコンニチワしてくる、そんな状態に。
家具も、部屋が広くなったのに合わせて少し拡張したせいで、ホコリの貯まる隙間も増えちゃったんですよ(T_T)
子供は小さくて掃除人員としては戦力にならないし(ていうか汚す一方だし!)
全部やっていたらそれだけで一日が終わっちゃうので、リビングダイニングとキッチン以外の部屋は曜日毎に順番にこなすようにはしているんですが、それでも、家全体ピッカピカ、というにはほど遠くて、「せっかくの、せっかくのマイホームなのにー」と心密かに涙をこぼす毎日なのです。
そりゃローン払うために頑張って働いているパパの苦労とは比べものにならないくらい些細な事でしょうが、と、以前ならば言えていたんですが。
あの日を境に言えなくなりました。
そう、3.11。
東日本大震災、そしてそれに伴う福島第一原子力発電所のメルトダウン。
幸い、私が住んでいる地域は事故原発からは遠く、また地形の問題でホットスポットだったりはしなかったのですが、それでも日々の暮らしの影響は免れませんでした。
子供が通う幼稚園でも、外遊びの時間がなくなりました。
ガーデニング用の培養土、地元産のが手に入らなくなりました。
近所の野菜の直売所のおばちゃん、「うちのは検査じゃ大丈夫だったけど、全体で出荷自粛の話が出ちゃったからねぇ」と、寂しそうにシイタケを処分してました。
何より、親よりも地面に近い位置で遊ぶことの多い子供を抱えて、「『ただちに健康に影響はない』とは言うけれど、本当に大丈夫なのかな」という不安は拭えません。
だからせめて、家の中だけでも安全に出来たら。
その為には、もう少し掃除を徹底して、家の中にわずかなりとも入り込んでしまっているかもしれない有害物質を取り除けていったら。
そんな時に見つけたのがセシウムイオン吸着率95%以上のプルシアンガードそうじ機用取り替えパック3枚入りという商品。

普段使いの掃除機の紙パックを替えるだけで、少しでも子供たちの為に出来るのであれば、これほどありがたいことはありません。
今はコツコツと掃除を続けることで、子供を守れたら……と思うばかりです。

※本記事はレビューブログよりリリースされたプルシアンガード・そうじ機用取り替えパック3枚入り情報を元に記載を行っております。


にんにくが健康にいいというのは、よく知られている話。
にんにくの持つイオウ成分が、胃や腸を健やかに保つのに作用し、肌荒れ等の諸症状にもよい結果をもたらすというのは、有名なところです。
そんなにんにくの薬効を余すところ無く肌に浸透させるのに、にんにく風呂はいかがでしょう?
……と言うと、多分みんなが考えるのが「えええっ臭くないの!?」ということ(笑)
ていうか、にんにくに対するファーストインプレッションってまずそれがきますよね?
でも、にんにくラボでは、保湿効果を持つにんにくと入浴効果に着目し、にんにくエキスとカミツレエキスを合わせる事で、強い保湿力を持つ入浴剤の開発を行いました。
……あくまでにんにくエキスなので、ゆず湯みたいに湯船にゴロゴロにんにく入れる訳じゃないそうですよ(笑)

元来にんにくが持っている保湿成分に加え、特に、殺菌・滅菌効果の高いカミツレエキスと共に用いることで、両者の持つ力が総合的に発揮され、アトピー症状のある方に対して高い効果を与えた事が、臨床実験で証明されたそうです。
肌荒れの第一歩が乾燥することであり、そこに菌が入り込む事によって炎症を起こしアトピーになってしまうことを考えれば、肌の保湿力を高めるのが症状改善に効果的なのですが、それをしっかりおこなってくれるのが、にんにくエキスとカミツレエキスの強力タッグなのだそうです。
私自身、アトピーではないけれども、子供を産んでからというもの、肌の乾燥には悩まされ続けているので、このにんにく風呂という発想はすごく魅力的ですね~。


※本記事はレビューブログよりリリースされた情報を元に記載を行っております。



香港で14万人もの会員を抱える、女子のためのコスメ・ビューティ情報満載SNSBeauty Exchangeの日本版が、このたびリニューアルオープンしたそうでして。
こちらのサイト、日本国内のみならず、美とコスメの本場・韓国や香港などの情報もぞくぞく入ってくる、まさにグローバルな「女子サイト」。
従来のブログ・掲示板コミュニティからさらにパワーアップ、友達リスト・ダイレクトメッセージ送付という、メンバー同士をもっと強固に結びつけるシステムが登場し、登録も無料とあって、すごく便利になりました♪
登録も、メールアドレスとニックネーム、パスワードさえあれば簡単♪
FacebookIDを使えば、顔写真なども共有で使えます。
このガーリーなデザインが、なんともステキ☆

掲示板投稿も簡単らくらくに出来て、交流しやすいのはよいところ。
何より、「20代、30代向け」とあるので、正直子育ておかんな私は参加出来るかな~とドキドキヒヤヒヤでしたが、意外にも同じくらいの子育てママさんからの投稿があったりして、いろいろなステージの「女子」が揃っているんだなあ、とちょっとホッとしてみたり。
いや~、子育てしてるとねー、「まだ結婚前」とか「まだ子供を授かる前」とかのコミュニティは、どうにも敷居が高くて入れないような気分にさせられちゃうんですよ。同じ話題でワイワイしたいな~と思っても、なんか自分のポジションが邪魔しちゃうんじゃないか、的な心配が。
でもそういうのを分け隔てなく受け入れてくれる、そんな空間なので、ちょっと嬉しいです♪


※本記事はレビューブログよりリリースされたBeauty Exchangeに関する情報を元に記載を行っております。
★Editor★
NAME:
CuriousK=Azusa2号
BlogProfile:
とある絵本の小猿のように知りたがり屋の主婦(ネコ科)が、世間やネットで見かけたものを、つれづれなるままに書き散らしまくる、そんな風来坊ブログ。
CuriousK=Azusa2号
BlogProfile:
とある絵本の小猿のように知りたがり屋の主婦(ネコ科)が、世間やネットで見かけたものを、つれづれなるままに書き散らしまくる、そんな風来坊ブログ。
カレンダー
07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
最新記事
(07/19)
(06/29)
(06/20)
(06/20)
(06/20)
カテゴリー
オススメ
看板ネコ達と戯れ放題(※おネコ様のゴキゲン次第)な、ネコ好きにはたまらないアットホームなお宿。露天風呂でのおちょこサービスや、囲炉裏で焼いてくれた川魚&焼きおにぎりを頬張る夕食、食後のお汁粉サービスや宿のご主人オススメのお酒で一杯。昼を那須で遊び尽くした後、ステキな夜を過ごすのに最適。 |
竹藪を周囲にあしらった、静かな佇まいのお宿。隠れ家的にゆったりとした時が流れるのを堪能できる。到着時にエレベーターへと牛車で連れて行ってくれたり(女性限定)、朝つきたてお餅が振る舞われたりと、遊び心も満載。 |
全室オーシャンビューの心地よさもさることながら、外プール・内プール共に充実。特に内プールのすべり台は短いクセにスリル度高し。子供たちは大喜びで何度もリピ要求するが、おまいら抱っこされないと滑れないだろ...。 |
海を臨む露天風呂が最高。日毎に男女風呂が入れ替わるので、一泊の場合は、夕方風呂と朝風呂を是非堪能すべし。家族風呂も幻想的な雰囲気でとってもステキ。 |
![]() ![]() ▲登録で30ptプレゼント▲ ![]() ▲登録で250ptプレゼント▲ ![]() ![]() |