■K家の情報箱 忍者ブログ
ネタを求めて東へ西へ、子持ち猫科駄文書き主婦の日々探訪。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ブログで口コミプロモーションならレビューブログ

line
 根っからの汗っかきなので、夏はひたすらタオルハンカチ派の私。
 汗云々をヌキにしても、子供と出かけると「おかーさん、ハンカチ忘れちゃったー、貸してー」と、トイレのたびにハンカチ要求されるので、母親として年相応の薄手のハンカチだと、一回の利用でびちょぬれになってしまって、もたない事もしばしばなのです。

 とはいえ、タオルハンカチって、割と低年齢向けっていう印象があるせいか、デザインがどうも……っていうものが多くて。
 なんかカッコイイのないかなー、と思っていたら、ありましたよ。
ROSE HIPS
 ROSE HIPSというブランドの、バタフライローズという種類のもの。

 ROSE HIPSとは、ハーブのローズヒップになぞらえて「女の子をよりキレイにかわいく魅力的に」を合い言葉にした、ガーリー系デザインのブランド。
 ドーナツ模様のにぎやかキュートで可愛らしいのもあれば、ブラックのアクセントが効いたゴージャスな感じのものまでいろいろ揃っています。

 それとは別に、ハンドタオルと同柄のスリムタオルなんかは、首に巻きやすいとかでアクセラ姫のとにかく毎日ハプニングさんというブログで着画紹介されているんですが、ホントこれなら普通に首に巻いて使っていても、ダサくなくてよさそうです。
 ご近所さんの目もついつい気になってしまう夏のガーデニング作業とかによさそう♪
 お値段お手頃、タオルショップ mouさんで扱われています。

 同コンセプトのソックスのシリーズも、アクセントが効いていて、使い勝手が良さそう。
 こちらは、庶民の味方・元祖ファストファッション(!?)しまむらで取扱いがあるそうで、今度行った時にチェックしてみようかな~。
ROSE HIPS

line
※本記事はレビューブログよりリリースされた情報を元に記載を行っております。
PR
ブログで口コミプロモーションならレビューブログ

line
「ダイエット アイテム買ったら 満足で 結局減ったの 財布の中身」
……割とありがちですよね、そういうこと(笑)。

「ダイエットに効果有り!」ってツール、食べ物にしろエクササイズ器具にしろ、手に入ったらそれだけでダイエットに成功した気分になっちゃって、実際はあまり活用できないまま。減ったのは私の体重じゃなくて私のお金だった! というパターンが多い多い。

 というのも、ダイエットに使うツールって、効果が出るまで時間がかかるものが多いんですよねー。
 最初のうちはノリノリで使っているけれども、しばらくすると、効果出てるのかな?出てないのかな?と半信半疑になってきちゃって、そういう疑惑が頭をもたげてくると、だんだん使うのが億劫になり……気がつけば使わなくなっちゃっていたり。
 まぁ1回買ってどうこうのアイテムならいいけれど、継続費用がかかるものはずるずる銀行引落が続いてしまったりして、使わないのにどんどん次が送られてくるわ、お金は引き落とされるわで、割と厄介な事に……。

 そういう心配一切無用!
と言い切るスーパーダイエットアイテムがあるそうです!!
 その名も『ジリアン・マイケルズの新30日間集中ダイエット』
ジリアン・マイケルズ
 アメリカで『痩せさせ屋』の異名をとるほどのスパルタ・トレーナー、ジリアン・マイケルズによるダイエットプログラムDVD。2008年に登場して以来好評を博している前作から4年の月日を越えて出された最新デラックス版が、ついに2012年6月20日発売となります。
「1ヶ月」と言い切る以上は、めっちゃハードなプログラムだそうですが、「1ヶ月」という短期で確実な効果が得られるのであれば、岩にかじりついてでもやる価値アリ!
 ていうか一ヶ月なら耐えてみせろ!!!
……痩せたいんならね(にやり)。

line
※本記事はレビューブログよりリリースされた情報を元に記載を行っております。
ブログで口コミプロモーションならレビューブログ

line
 二人揃って文系なのに、かたやスポーツ理論バリバリに教わりまくった元水泳部選手兼マネージャー、かたや何故か毎学期保健委員に教師から指名され、外部有識者も交えた学校保健委員会の資料作りに人足として駆り出されてきた万年保健委員。
 そんな夫婦なので、日常のちょっとした怪我とかの対処は、他の人が病院行くレベルでも割と平気にこなしちゃう便利系な二人です。
 三角巾とか巻けますよー。手指消毒とか人に教えられますよー。
 マッサージは素人じゃなくてプロに頼んだ方がいいですよー(笑)

 でも、環境が環境だっただけに、家庭用のアイテムでは飽き足らない事もしばしば。
「保健室にはもう少し水はじくタイプの絆創膏があったのになあ」とか平気で言い出します。
 やたらに治療アイテムが充実しているので、家に来た知り合いに「なんで一般家庭にディスポーザー手袋とかあるの!?」とビビられることもあります。
(……だってノロウィルスになった時に買ったんだもん)

 そういう夫婦で思わずワクワクして見入ってしまったのが、「手技療法専門通販トワテック」さん。
手技療法専門通販トワテック
「うおー、マッサージベッド売ってるよー」「あー、このキネシオテープ良さそう~欲しい~」とか、普通、医療関係にお勤めじゃない夫婦の間で出る会話じゃありませんよね?(笑)
 いや、メディカルオタクじゃなくても、多分いろいろおもしろいものがいっぱい。
 骨格模型とか(笑)
骨格模型
 しかし、「手技療法」と一口でいっても、これほどまでにいろいろなアイテムが世の中出回っているんですね。ビックリしました。
 行きつけの整体の先生が持っているアイテムとかあったりして、もしかしたら先生ここで買ったのかな~、なんてニヤニヤしてしまったり。

 普通手に入れることはおろか、目に触れることも滅多にない、在庫処分・キズモノ等、お安く提供してくれる「マーケットプレイス」のコーナーがあったりして、すごい値引きのオンパレード。
 冬場に使える不織布マスクとか、ビックリのお値段のものもありましたよ。
「うち、医者とか整体とかじゃないから……」と言わず、普通の人も見る価値ありです。

line
※本記事はレビューブログよりリリースされた情報を元に記載を行っております。
ブログで口コミプロモーションならレビューブログ

line
 夏も近づく梅酒の季節~♪(替え歌)

 というわけで、今年も青梅がお店に出回る時期になり、梅酒マイスター(自称)としては、ワクワクの止まらない毎日がやってきました。
……いや、実をいうと梅酒じゃなくて梅ジュース派なんですが(笑)
 何故か酢の物大好きに育った長女に続き、次女も自家製梅ジュースが大好きになりました。
 先日、風邪引いた時、ひとつまみの塩を一緒に五倍希釈したのを経口保水液兼栄養源として飲ませたのが効いたのかもしれません。市販のスポーツドリンクは拒否したというのに、これだけはぐぴぐぴ飲んだもんなあ。

 で、毎年ですと、ドカ買いした青梅に氷砂糖を入れてお酢と共に漬けるのですが、今年はちょっと変えてみようと思いまして。
 果糖を使ってみようかな~、と思うんです。
果糖
 果糖というのは、果物やハチミツなどに多く含まれる甘味料で、低温時の甘さが、普通の白砂糖の1.5倍感じられるとか。
 コールドドリンクやひんやり系スイーツにおける使用量を減らす事が出来るのだそうです。
 GI値――グリセリンインデックス……摂取時の血糖値の上下動――が19と低い、いわゆる「低GI値食品」で、飲んだ後の満腹感が持続しやすいのも特徴だとか。

 何より、この手のさらさらお砂糖、梅酒作りとかに使っていいなんて知らなかった!
 普通、粉砂糖を入れると、溶けが早くて味があんまり熟成しない感じがあったから、氷砂糖系じゃないとダメなんだとずっと思い込んでおりました。
 いいことづくめの果糖、せっかく知った以上は今年、これでチャレンジしてみたいな~と思います。

 ちなみにこの果糖、日清製糖のオンラインショップ・カップ印マーケットで取り扱っているそうです。
 近所に食材専門店がなくて、果糖なんてどこに売ってるのー!と泣きたくなる人にも安心ですね。
カップ印マーケット
(で、サイト行くと食べ比べセットとかもついでにポチっちゃう私です。これが本当の甘いワナ?)
 


line
※本記事はレビューブログよりリリースされた情報を元に記載を行っております。
ブログで口コミプロモーションならレビューブログ

line
 顔に刺激を与えることにより、顔の筋肉をほぐし、アンチエイジングに効果が高いと言われているゲルマローラー
 でも、あまりに流行りすぎて、本当にイイローラー 美顔器はどれなの?って心配になっちゃいますよね。

 そんなところに、ゲルマニウムを扱わせて20年余り、プチシルマでお馴染みのレダローラー ゲルマニウムアイテムを発表しました。
 その名もゲルマニウムローラー【レダ・チェリッシュ】
Leda Cherish(レダ チェリッシュ)
 純度99.999%のゲルマニウムを10粒もあしらい、スタイリッシュなデザインと選べる3種のカラー、タマゴ1個よりも軽い44gという、まさに
 いかにも「美顔ローラーでござい!」といわんばかりのごついものではなく、コスメポーチにラクラク忍ばせられるこのサイズ、いつでもどこでもお手軽にお肌のリラックスができますね。

 でも、レダのすごいところは、万が一故障した場合、一年間の無償修理保障があること。
 使用状況調査はありますが、まるで家電並のサービスですね。
 それだけ商品に自信があるということなのかしら。

 実は2012年5月25日、QVCショッピングチャンネルで先行発売を開始してます。
 オンエアは0時、8時、11時、17時、22時の5回。
(もう始まってますね、はわわわ)
 QVCのサイトからも買えるので、しっかりしたゲルマローラーをお求めの方は是非ともチェックしてみてください。
line
※本記事はレビューブログよりリリースされた情報を元に記載を行っております。
ブログで口コミプロモーションならレビューブログ

line
「実は日本米ってカレー向きじゃない

 実はカレーって、日本で日頃食べられている短粒米よりは、日本ではほとんど作られていない長粒米の方が合うんだそうです。
 粘りけを持ち味とする短粒米に比べ、軽くサラサラとした長粒米の方が、カレーによく絡んで良いのだとか。

 1994年、米の不作で、日本中が「米がない~!」「輸入米が美味しく食べられないー!」「米がないならうどんを食べればいいじゃなーい」「いややっぱりおにぎりが食べたいー!」ってパニクっていた頃、当時子供だった私が、今でもくっきりはっきり覚えている豆知識です。
……ってもうあれから20年近く経つのかー。(しみじみ)

 そんな経験のおかげか、今でも輸入食材店の一角には、しっかり長粒米の取扱があるんですよね。
 あの時、長粒米で調理をする魅力に取り憑かれた人にとっては嬉しい限り。

 まぁせっかくだから、もっともっと長粒米を楽しんでみようよ!ということで、USAライス連合会が今夏、カルフォルニア産ライス【カルローズ】を使ったカルローズ 夏カレーレシピコンテストを行うそうです。
カルローズ
 一般的な「カレーライス」だけじゃない、[カルローズ]+[カレー味のもの]で作る新スタイルメニューの公募だそうでして。
 最優秀レシピに輝けば賞金なんと10万円!
 こりゃ、レシピ系ブロガーさんとしては腕の振るい甲斐がありますね♪

 このカルフォルニア産ライス[カルローズ]、「冷めても美味しい」という特徴があるそうで。
 それを生かしつつ、カレー味を堪能できるレシピ、なんていうのは割と狙い目かもしれませんよ?

 カルローズ 夏カレーレシピコンテストは2012年6月1日から7月16日まで開催だそうです。
「よし、絶対参加するわよ!」と燃える料理家の皆さんには、先着100名様にカルローズをプレゼントしてくれる企画もあるので、そちらも要チェック。
(コンテストの参加が必須となるので、アイディアを練った上で応募するとよいかと)

line
※本記事はレビューブログよりリリースされた情報を元に記載を行っております。
ブログで口コミプロモーションならレビューブログ
line
 年末から年明けにかけて、我が家は大黒柱である旦那が首を痛めたり腰を痛めたりと、割と災難続き。
 その前の年、ノロウィルスで一家全滅しかけたことを考えれば、まだ被害(!?)は旦那一人で済んでいたのでマシなのかもしれませんが、それにしても、もう悪いことが起こらないといいなあ、と思わざるを得ません。

 いい加減、旦那の災難避けにパワーストーン ブレスレットとか考えた方がいいのかなあ?

 パワーストーンの通販ショップ4976堂では、幸運を呼び寄せる水晶 ブレスレット等をはじめとした、いろいろな種類のパワーストーン ブレスレットを多数揃えています。

 私が身につけるなら、カワイイものもアリですが、旦那に身につけさせることを考えると、マクラメで編まれたシンプルなデザインのものとかいいのかな。
4976堂(よくなるどう)
 ここのお店のパワーストーン ブレスレットは、デザインがシンプルで、変にくどくないから、シンプル派の我々夫婦からすると、選ぶのがとても楽しかったり。
 ブレスレッドだけでなく、こんな↓アイテムも豊富なので、見ていて飽きないお店です。
4976堂(よくなるどう)
line
※本記事はレビューブログよりリリースされた情報を元に記載を行っております。
ブログで口コミプロモーションならレビューブログ
line
 母の日も終わり、さて次なるイベントといえば【父の日】
 でも、父の日 プレゼントって、割と難しいですよね。
 子供の頃は似顔絵や肩たたき券でごまかせたけど、社会人になった今としては、さすがにそんな安っぽくは済ませられない。
 でも、ネクタイとかハンカチとか実用的なものって、贈っても割と反応薄かったりしてガッカリなんですよねー。
 お医者さんに制限されてなかったらお酒とか無難なのだけれども、お酒ってむしろお父さん自身のコダワリが強くて、お気に入りのものが選べなかったり。(特に私なんか下戸だから、酒の味なんかわからないんで選べないんですよー(T_T))

 そんな悩みのタネの父の日 プレゼント、今年はなかなかの変化球を見つけました。
 それは、仏像 ギフト
父の日に仏像をプレゼント
 特に意識してないけれど、仏像の力強い造型が好き、というお父さん、割と多いそうです。
 若い頃は「寺なんて辛気くせぇ」なんて言っていたお父さんも、歳を経る事で日本美術の【粋】がだんだん分かってくるようになり、旅行の折りなど、各地の神社仏閣にまつられている仏像の、円熟した美に魅せられる人は多いのだとか。

 仏像 通販イSムでは、そんな、日本美の粋に開眼したお父さんへ向けての父の日 プレゼント特集として仏像 ギフトを多数揃えているそうです。
父の日に仏像をプレゼント
父の日に仏像をプレゼント
 元の仏像を丹念に再現したその精巧な作りは、インテリアとしての重厚感バツグン。
 プレゼントとして贈りつつ、秋口あたりに「そうだね、奈良とか京都とか旅行に行ってみたいね」なんて切り出すきっかけにするのもGOODなのでは?
「修学旅行で興福寺を回った時にね……」なんて、かつてお父さんに話しそびれてしまった学生時代の話をし合って、お互いに昔を懐かしむのもよさそうですね。

 マンネリの父の日 プレゼントから脱却して、少し背伸びしたカッコイイプレゼント、選んでみてはいかがでしょうか?
line
※本記事はレビューブログよりリリースされた情報を元に記載を行っております。
ブログで口コミプロモーションならレビューブログ

line
 私が受験生の時、志望校選びで真っ先に見たのは初年度納入金総額でした。
 可能な限り上京したいという希望があったのですが、地元があまり進学気質でなかった事と、バブル崩壊直後の不景気を受けて「地元の学校、もしくは関東圏内の国公立のみ。でなければ高卒で家事手伝い」という条件を親から出されていた為、「国公立並の授業料・初年度納入金なら、私大でも進学を許可してもらえるのでは」と思い、進路指導室で授業料に絞って学校を探しまくっていた覚えがあります。
 候補になったうち、親が首肯したのは早稲田や中央といった、今でいうGMARCH以上のものばかり。
「普通、そこを滑り止めにはしないよ」と教師に言われつつ、万が一国公立に落ちた場合、と思い、必死で勉強し、なんとか一校だけ射止めました。
 実際には志望していた国立大に合格出来たので、それらの学校に進学することはありませんでしたが、その時の踏ん張りもまた、本当に志望していた学校に受かる原動力になったのかな、と今にしてみれば思います。

 それが十数年前の話ですが、一向に先の見えない不景気の中、子供の進学に対する風当たりは年々増していると聞きます。
 能力を持っていながら、進学費用を思って受験を断念してしまう人も少なくないとか。
 そういう人達の救済を考え、渋谷に本校を持ち、全国規模で展開している予備校・増田塾では、進学塾協会では滅多にない奨学金模試を実施しているそうです。
増田塾
 成績優秀者に大学進学時の授業料相当分を援助するこの模試、2011年には東北大震災を受けて、東北の受験生に無料での実施も行ったそうです。
 月曜日~土曜日のフルタイム、自習時間も増田塾が設定する学習カリキュラムで管理された学習法で鍛えられてきているライバル達の中から、上位20位に入るのは並大抵の事ではなかったでしょうが、それでも「進学したい」という強いやる気で臨んだ人達にとっては、ありがたい支援制度だったのではないかと思います。

 苦手なところは補講と強制自習でがっちり補強するシステムが確立している増田塾
 年会費と年間受講料の他は、講習代や補習代等の追加料金要らず、というのは、勉強に送り出す親の側としてもありがたいシステムだと思います。
 進学したいという「やる気」、ただそれを胸に、頑張りたい人にとって、増田塾は全力で応えてくれることでしょう。

line
※本記事はレビューブログよりリリースされた情報を元に記載を行っております。
ブログで口コミプロモーションならレビューブログ

line
【早慶上智合格保証】
 そんな文言がある塾があったとしたら。

「えーっ!? ムリムリ! 絶対ムリムリ!!」と思っちゃう現役高校生、きっと多いんでしょうね。
 多分私も、現役の頃そんなの見せられたら「うわーマユツバだわ~」と思ったことでしょう。
 今はまだ幼稚園児の、自分の子供が将来それを見ても、きっとビビるだけで動けなくなりそう……。

 でも、そんなのを臆面もなく宣言しちゃう、そんな塾があります。
 その名も増田塾
 文系専門と銘打ち、
増田塾
 増田塾の年会費や年間受講料は、他塾から見るとやや高めの設定になっていますが、その代わり、他塾では別料金であることが多い夏期講習代などの特別講習代や補講代、さらに実習室利用料などは全て徴収せず、年会費+年間受講料で一年間面倒を見てもらえます。
 さらには、徹底した補講と強制自習の存在、、且つその自習時間のプランニングを塾が行う事で、「本授業では聞いていたのだけれども理解しそびれている」箇所を徹底的に洗い出し&きちんとした知識定着を行うシステムが増田塾では実施されているのです。
 学習プランニングを見ると、本当に一週間(もちろん土曜日も含めて!)しっかりしたプランニングで管理されています。

 そういったカリキュラムですべきことを全てこなした上で、なお且つ、早慶上智他志望する学校に合格できなかった場合には、年間授業料の全額返金を行う、と言い切っているのです。
 入塾資格は「やる気」のみ。
 本当に志望する栄光を掴みたい人、それに与えられた環境構築が徹底的になされている塾、それが増田塾だといえるでしょう。

 受験という、人生の一つの転換点でどう生きるか、どう進むかは、本当に若い人達の自由だと、過去の受験生であった身ではそう言うしかありません。
 ただ、ぶっちゃけた話をしてしまうと、「本当に自分を磨いてくれるのは、それなりの集団でしかあり得ない」というのは、実際にあり得る事だと、社会人になった身ではつくづく思います。

 たとえ話をしますと、高校時代から一緒の大学に進んだ先輩は、卒業後、さらなる学びを得ようと、偏差値ランク的には劣るけれども専門知識の学べる学校に進学しました。
 その進学先のクラスメイトと貧困や宗教的対立によってテロが起こったりしている地域がある、というニュースを見て「そういうところには全部爆弾落として皆殺しにしちゃえばいいんだよね」というのを平然と言う人が何人もいて愕然としたとか。
 社会人に向けての準備期間である大学、本当に自分を高めてくれる仲間と一緒にいられるようにするには……高校時代の今から考えなければならないポイントであると言えるでしょう。

 自分をよりよく高めるために、やれる努力は全てやる。
 そういった人に増田塾は適しているのかもしれません。
増田塾

line
※本記事はレビューブログよりリリースされた情報を元に記載を行っております。
★Editor★
NAME:
 CuriousK=Azusa2号
BlogProfile:
 とある絵本の小猿のように知りたがり屋の主婦(ネコ科)が、世間やネットで見かけたものを、つれづれなるままに書き散らしまくる、そんな風来坊ブログ。
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
オススメ
●最近のお泊まりお宿●
看板ネコ達と戯れ放題(※おネコ様のゴキゲン次第)な、ネコ好きにはたまらないアットホームなお宿。露天風呂でのおちょこサービスや、囲炉裏で焼いてくれた川魚&焼きおにぎりを頬張る夕食、食後のお汁粉サービスや宿のご主人オススメのお酒で一杯。昼を那須で遊び尽くした後、ステキな夜を過ごすのに最適。
竹藪を周囲にあしらった、静かな佇まいのお宿。隠れ家的にゆったりとした時が流れるのを堪能できる。到着時にエレベーターへと牛車で連れて行ってくれたり(女性限定)、朝つきたてお餅が振る舞われたりと、遊び心も満載。
全室オーシャンビューの心地よさもさることながら、外プール・内プール共に充実。特に内プールのすべり台は短いクセにスリル度高し。子供たちは大喜びで何度もリピ要求するが、おまいら抱っこされないと滑れないだろ...。
海を臨む露天風呂が最高。日毎に男女風呂が入れ替わるので、一泊の場合は、夕方風呂と朝風呂を是非堪能すべし。家族風呂も幻想的な雰囲気でとってもステキ。


マクロミルへ登録
▲登録で30ptプレゼント▲

▲登録で250ptプレゼント▲


ポイント ちょびリッチ

Copyright © [ K家の情報箱 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Arranged by:CuriousK=Azusa2号@K家の情報箱
Thanks for Background-item(footstamp of Cats):(C)cotton
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]