*レビュー:キッチングッズ ■K家の情報箱 忍者ブログ
ネタを求めて東へ西へ、子持ち猫科駄文書き主婦の日々探訪。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ブログで口コミプロモーションならレビューブログline
 子育てで一番大変な事、それは年齢に応じた愛情を注いで上げること
 それも全ての子に等しく

 例えば上の子が塾に行き始めて帰りが遅くなった場合、上のに合わせてご飯の時間を遅くすると、どうしても下の子が持たなくて。
 いつもの時間にご飯にしないと眠くなってお風呂も入れないから、やっぱり先にご飯をしてあげないと→上の子のご飯は後で温めないと、なんですよね~。
 ただ、タイミングが悪くて、帰ってきたばかりの上の子のご飯を準備する余裕も無く、ぐずった下の子を風呂に!なんて時がやっぱり困っちゃって。
 つきっきりじゃないと火を使わせるのは怖いから、基本はレンジでチン、かなあ、と思いつつも、身長と電子レンジの置き場の問題で普段あまり電子レンジを使わせていない子に、「あのお皿は1分! あのお皿は40秒! 味噌汁は突沸するから出すなら止まって30秒してから!!」と細かい指示を出すのは一苦労。
 私は普段の体感でどのお皿がどのくらい温めれば良いというのがわかっているからいいけれど、普段電子レンジを使ってない人間にその感覚を一朝一夕で身につけてもらうのは、正直難しいもんでして。
 半年くらいしたら身につくだろうけどなあ、でも今すぐ対応できないと困るんじゃよ~!

(そしてこの件は、上の子以上に旦那が役立たず、というのも問題で。
 塾メシ以上に旦那メシに頭を抱える、というのも我が家の問題点だったりするのです)

 今年に入って、上の子が塾に入り、旦那の帰りも遅くなり、さりとて下の子の辛抱強さは全く育たず……と、全てに等しく愛情を注ぐ事に行き詰まりを感じる毎日(母親主観)のところ、とあるモニター品が到着しまして。

 その名もサランラップに書けるペンとサランラップ(30cm×20m)

 水性インクなのに、描いて待つこと40秒(※標準時間)、水にも熱にも強くなる、ちょっと不思議なペン。
 当然ながら、油性ペン特有のいや~な香りは一切無し。
 食品に使う以上は毒性がとことん低く配慮されていて、当然ながら裏移りも全くしない安全仕様、だそうでして。

 サランラップにしか使えない、でもサランラップさえあれば簡単デコレがやり放題!という、ちょっと素敵なペンなのです。

 とりあえず魚をレンチンする時のメモを書き書き。
 慣れてないと、魚を温めた時にバチバチ跳ねるあの音、ちょっと怖いだろうから、そこはちょっと教えておいた方がいいよね~。
 この魚な~んだ?の気分もこめて、お魚の絵も描き描きしてみました。

 おおお、描ける、描けるぞおおおお!
 結構ピーンと貼ってないと、ほよんほよんたわんでしまって書きづらいのだけれども、それでも、今までは別のメモで指示しなくてはいけなくて、モノによってはうまく伝わらなかった事を直接ラップの上で描くことで断然伝えやすくなっているのは、実にありがたいと思います。

 何よりついでのちょいイラスト描くのがめちゃくちゃ楽しい!!

……絵心の無さはさておいて!!

……見せたら子供に「……お母さん、絵はこっちで描くからさ。無理しなくてイイヨ」と哀れみの目で見られました。しょぼーん↓↓↓

 め、めげないんだから! 練習、するんだから!!!(←無駄に気合い)

 調子に乗って、↓昔好きだった某マスコットキャラを描いてみたり。
 昔は目をつぶっても描けたのになあ、これ何のキャラだか当てましょう状態だわorz
 でも子供にはなぜか大ウケしました。
 よーしかーちゃん元ネタ見せてやるぞー……セーブデータどこやったっけ?(紛失)

 次は欲張らずにちょいイラストで~。

 かなりぴっちりにぴーんと張ると絵が描きやすいです。
 でもそこはさすがのサランラップ様emoji 私のような不器用でもぴったりぴ~んとくっついてくれるので、助かるなあ。
 この↑お皿は描いた後、少し緩めて温め直してみたものなんですが、それでも最初に描いた状態とほぼ変わらないクオリティで残ってくれています。いやぁありがたやありがたや。
……温めると絵がグレードアップする仕様とか、ありませんかね?(欲張り)


 しかし、このサランラップ+サランラップに書けるペンの組み合わせ、もしかしたら大規模災害時、アレルギーを持っている人にとっては非常にありがたいかもしれない、と思ってみたり。

 というのも、水が数日間断水してしまって、食器を洗う水すら事欠くような大災害の場合、皿にラップを巻いてその上に食事を盛り付け、食事が終わったらラップを外して捨てる事で皿を使い回すという方法で食器を確保する方法があるじゃないですか。
 それ自体はいいのだけれども、そういった災害の時、避難所等で一斉に盛り付けられたものからアレルギーの出る食品を間違って受け取ってしまって体調を崩す事がある、というのが、食品アレルギー持ちにとって一番怖い事なのだそうです。
 多くの人が集まる避難所で、情報の共有も慌ただしくておぼつかない中、知らず食べたものでアナフィラキシーショックを起こして……というのが、食品アレルギーを持っている人が恐れている事だとか。
 なので、避難所に入らなかったり、避難所で食事を分けてもらわず、我慢して過ごす人もいたという話を聞いた事があります。

 そのことを思い出した時、もし、盛り付けるお皿に巻くラップをサランラップにして、皿の縁にこのサランラップに書けるペンで除去すべき食品や伝達事項のメモを書き付ける事が出来たら、それはとても便利なんじゃないかなあと思ったのです。
 食品に触れる側には使ってはダメという使用上のルールがあるので、基本的には描いた上にさらにラップを巻く、という形にはなるのですが。

 うちの子達は幸い今のところ食品アレルギーは出てないけれども、もしこのサランラップに書けるペンを持っている事で、知り合いの食品アレルギー持ちの方へ少しでも手を貸してあげられる事で、一緒に苦難を乗り越えていけたら……そんな事をふと思いました。
 水に強く、熱に強く、誤って舐めても毒性のきわめて低い素材で作られたペン、という特性は、非常時にこそ力を発揮しそうな気がします。何より、ちょいイラストで大変な気持ちを少しでも和らげられればと……。(小さい子にはなおさらね)
 普段から楽しく使って絵心を磨き(←ここ重要! すんごく重要!!)、いざという時もほっこりイラストでニコニコ過ごす糧に出来ればいいんじゃないかなあ、そんな事を思ってみたり。

 避難所に限らずとも、子供会などでたくさんの人が集まる時のアレルギー持ちっ子への対応としても、お皿に記載がありさえすれば、誰が盛り付け担当になったとしても、トラブル無くみんなが楽しめるって、きっと素敵な事じゃないかな、と。
 そういう「みんなが集まるイベント」も、アレルギーを持っているとなかなか参加しづらいって話、聞いた事あるから、ちょっとした工夫でみんなと同じ事が出来るんだったら、そっちの方が断然楽しいと思うのです!

 普段は子供の塾メシ対応として、そしていざという時の為にローリングストックするアイテムとしてサランラップを、そしてサランラップに書けるペンを。
 いつでもいかなる時にでも、みんなに元気とニコニコを分け与えてくれる、そんな使い方をこれからもしていけたらいいな、そんな事を思ってみました。


line
※本記事は旭化成ホームプロダクツ(株)様より提供されたモニター品およびリリースされた情報を元に記載を行っております。












PR
ブログで口コミプロモーションならレビューブログline
 天高く私肥ゆる秋到来……!

 いや~、なんでしょね、この秋の食欲感(笑)
 まぁ秋は美味しい物もいっぱい収穫できるし、この味覚を逃さずして日本の四季が語れるか!という気分になるのは私だけ?

 そんなこんなで秋の味覚狩り→そのまま誰かのおうちでホームパーティなんて事も増える秋だったりします。
 私の知り合い周りだと、季節の味覚狩りで存分に楽しんだあと、各自でお昼ご飯&お夕飯を作るのも大変だから、そのまま誰かのおうちに集まって、みんなでちょこっとずつ持ち寄った総菜なり、頼んでおいた宅配のピザなりと共に、その日の収穫物を存分に堪能するのが習わしになっていたりします。初めての味覚狩りに大興奮で体力が尽きてお昼寝したいちびっ子達+久々に旧交を温めたいおとな達、という絶妙の組み合わせも相まって、ここ2~3年、このスタイルもすっかり定着してきました。

 そういう時の作り置きに大活躍なのが食品ラップ
 誰かのうちに持ち寄るなら事前に火を通しておいて、自宅が会場なら下ごしらえだけ前日に済ませておいて、そうやってお総菜を提供するのに、このラップ無くしては主婦はやっていられません!!(力説)
 欠食幼児たちの悲鳴に耐えかね、いざ芝生広場で外ごはん、なんて時でも、さっと広げてぱぱっと片付けられる、帰りの荷物もガサばらない手軽さと、うっかり食べ残してもきっちり包んで持ち帰れる便利さは、本当にありがたい限りです。

 そんな大活躍の食品ラップ、その代表格であるNewクレラップの商品モニターに、このたび当選いたしました!

 現在、【抽選でクレハオリジナルグッズプレゼント!】お外ごはんに連れてって!!投票キャンペーンなんて形で、クレラップで巻き巻きしたレシピの総選挙を行っていたりしています。
 我が家でもよくお世話になっている、便利なツールであります。
 押さえ手のボコボコ(エンボス)部分とかね、滑らなくてすっごくありがたいのよ~。

 今回、こちらのモニター品を使って作ったのは、ちょっとした持ち寄りパーティには大人気で、子供も大好きなハム+チーズを、たっぷりの牛乳と卵液で浸して焼いたクロックムッシュ

 本来、クロックムッシュは仕上げにベシャメルソースで作るもんだー!とか、こういう卵液使うフレンチトーストもどきなのはモンテクリスト・サンドイッチ言うんやでー!とか、目玉焼きで焼いたらクロックマダムだよねー? とか、いろいろ言いたいことはありましょうが、「サンドしたパンをフライパンで焼いたらクロックムッシュだよね?」との強引な定義づけのもと、これをクロックムッシュと言い張るワタシ(笑)

 本来、広浅のパッドが何枚もないと卵液に浸せないどころか、フライパンも枚数ないと一度に焼けないクロックムッシュ、それをラップの力を借りて丸めてしまうことで、一気に浸透・一気にトーストしてしまう、そんなアイディアで仕上げました。

 我が家の食いしん坊軍団(筆頭:旦那)を待たせず、アツアツを家族みんな同時に食べさせてあげる事を第一に考えました。……だって起きるの遅いくせにすぐご飯が出てこないとスネるんだもん(泣)

 お外ごはんにする時やよそのお宅に持ち寄る時は、焼いて冷めたら一口サイズにカットして、またラップで包んで持ち寄り、現地でピックを刺して出すとよいかも。
 もし可能であればトースターで軽くあぶれば、とろけるチーズの香りがふわりと浮かぶ、チーズ好きにはたまらない一品になります。

 作るのにちょこっと手間はかかるけれども、事前の下ごしらえもしておけるので、ボリューミーでリッチ気分な朝食にもオススメですよ♪



■巻き巻き食パンdeクルッとムッシュ☆■


■材料■(8枚切食パン4枚分/卵1個で作れる分量)
8枚切り食パン...4枚
サンドイッチ用パンでもいいんだけど8枚切りの方が手に入りやすいので(^^;
卵(M)...1個
牛乳...150cc
とろけるスライスチーズ...4枚
薄切りハム...4枚
バターorマーガリン(パン塗り用)...大さじ1/2程度
バターorマーガリン(フライパンに敷く用)...大さじ1/2程度

■つくりかた■
[1] 全部の食パンの耳を四方とも薄く切り落とします。

[2] パンにバターorマーガリンを薄く塗ったらチーズ→ハムの順番に重ねます。巻き終わりに少し[のりしろ]部分を残しておいて。
[3] 手前からぎゅっと押さえるようにして巻いていきます。パンを少し潰してしまうくらいの方が浮き上がらないかも。
[4] 一度丸めたら、とじしろを下にして再度ラップでキツメに巻き、乾燥しないよう端をねじって止めます。

[5] 冷蔵庫で30分程度寝かせればピッチリしてほどけなくなります。
(前日ここまで作業しておくと、翌朝は浸して焼くだけなので、事前に仕込んでおくと朝がすっごく楽ちん♪)
[6] ボウルに卵を割り入れ、牛乳を入れて、キレイに混ざるまで溶きます。
[7] キレイに混ざったらラップを取った食パンロールの、とじ目を下にして卵液につけます。全部漬け終わったら10分程度待ち。
 ↓写真のボウル、底直径12cm程度のものなのですが、4ロール分、ちゃんと浸す事が出来ましたよ~。

[8] 10分したらロールを慎重にひっくり返してまた10分卵液を吸わせます。だいぶ重くなっているので適宜手を添えて。
[9] フライパンにバターorマーガリンを中火で熱し、薄く煙が上がったところで食パンロールを入れて弱火でじっくり焼きます。
[10] ふんわり甘く焼き色がついてきたら、少しずつ焼く面をずらして、全体がまるくきつね色になるまでじっくり焼きます。

[11] ちょっと三角になっちゃいましたが、キレイに焼けて完成!
 オススメはアツアツをナイフとフォークで!!

 冷めたら一口カットでもう一度冷蔵庫に入れてもOK
 ひんやりチーズをうまうましましょ(^~^)

▼クックパッドでチェックするならこちらから▼
Cpicon 巻き巻き食パンdeクルッとムッシュ☆ by Azusa2号




 余ったパン耳は三分割ほどにして、後ほど、巻きパンを浸した後で余った卵液に砂糖を入れて溶かした中に10分程度浸した後、空いたフライパンでパン耳フレンチを焦がさぬように炒めて、ついでに今日のおやつも完成!させちゃうのです。だいたいこれで全部吸収出来ちゃうくらいなので、卵液もムダにせずに一石二鳥♪

 しかしながら、これがキレイに巻けるのも、NEWクレラップがピッチリしっかり巻き付いてくれるおかげですよ。食パン巻き巻きレシピには欠かせない、これからも台所の守り神として君臨するにふさわしい、本当にありがたいアイテムでございます。
 【抽選でクレハオリジナルグッズプレゼント!】お外ごはんに連れてって!!投票キャンペーンを見ながら、さらなるレシピのバリエーション探しを、これからも楽しんで参りましょうかね(^^)

line
※本記事はレビューブログ様よりリリースされた情報を元に記載を行っております。












ブログで口コミプロモーションならレビューブログline
 コーヒー好きが昂じて、コーヒーフィルターを四種類完備・手回しミルと電動ミルを食器棚半分に侍らせ、水出しコーヒーボトルはもちろんのこと、自らの誕生日にはエスプレッソマシンを買わせて週末時間があるとタンパリング(コーヒー粉つめつめ作業)をし、ついには「ロースター買って、自宅で生豆焼こうかな~」と言い出して、私に「置く場所どこにあるの!?」とツッコまれるほどのうちの旦那が、唯一お店で賞味するコーヒーというのが、[秋~冬~春]エスプレッソ・ドッピオ(エスプレッソ×2杯分)と、[夏]フラッペタイプの甘めコーヒードリンク

 何故かと聞くと「どっちも自宅じゃ作れないから」と単純明快なお答え。

 そうねぇ、確かにエスプレッソ・ドッピオは2杯分のタンパリングって面倒くさいし、コーヒーフラッペはフラッペで氷をほどよくクラッシュするのがめんどうかも。
 かき氷器は子ども達の要求に屈して我が家に存在しますが、さすがにあそこまで細かくなったら、逆に美味しくないんだよなあ。専用の製氷皿とか探せばあるんだろうけれど探すのもメンドウそうだし、そもそもその製氷皿を準備するお役目は旦那では無く冷蔵庫管理人の私なのが火を見るより明らかなので、やっぱりメンドウ~!(いつ消費するかわからんものをいつまでも冷凍庫に置いておけんわい)

 そんなズボラ一家的に、思わず目を奪われてしまったのが、Café Frappe(カフェ フラッペ)という、いわばフラッペ製造マシーン


 you tube動画(日本語)に、すごく単純明快に作り方があるんですが、「えええっ! これだけで出来ちゃうの!?」っていうくらいすんごく簡単&あっさり。
 ふつーに、コーヒーメーカーでコーヒー落とす程度の手間ですよ、これ!

 見て楽しむんなら、you tube動画(英語)の方が、いかにも「パーティしようぜ」な感じでいいかな~。
 深煎りのコーヒーというのが、普通のスーパーでは手に入りづらいかもしれませんが、最近のコーヒーブームのおかげで、煎り加減の書いてある商品も増えてきていますし、なんとなればコーヒー専門店の通販でコーヒーの焼き加減を指定して送って貰う事も出来るので、近所にコーヒー専門店がない場合でも気楽に手に入れられますね。我が家もエスプレッソ用のコーヒー豆は近所では手に入らないので、通販で買ってます。日本語版動画では「深煎り」としか言ってないんですが、アイスコーヒーやエスプレッソの場合だとハイローストからフレンチローストだと思うので、そういう専門店通販だと「アイスコーヒーに使いたい」と注意事項に書き添えておけば、お店のロースターさんが調整してくれるはずですよ~。



 しかもこのCafé Frappe(カフェ フラッペ)作れるのはコーヒー系だけじゃなくてなんでもOK!なところがスゴイところ。
 商品モニターした人のブログがあるんですが、アイディア次第でいろいろやれちゃうし、子育て世代的には子供にスペシャルドリンクを自作してあげられるというのは、ちょっと嬉しいポイントかも♪ 妊娠中はコーヒー飲めないので、コーヒーを使わないレシピでいろいろ楽しんで使い続けられる、というのは、心底ありがたいと思うのです。
 日本語版で21種類ものレシピも紹介されているそうなので、何を作ったらいいかな~って迷わなくて済みそうなのもありがたし。
 旬の果物をちょびっと多めに買い込んで、カップに注いだら子ども達にトッピングさせて……いや~、楽しめそうだわ~。

 それに、上で紹介したyukko ♡ life styleさんの記事の最後の方に家電と一緒に並べた写真があるのですが、幅150×奥行280×高405という普通のミキサー1台分くらいのスペースしか取らないスリムさ&シンプルかっこよさはかなり魅力的(^^) 新しい家電を入れる時って、主婦的には、やっぱり「スペースをどうしよう……」と思う事も多いので、これはありがたいですな。

 夏の昼下がり、おうちでちょっとゼイタクにフラッペ楽しんじゃいましょ


line
※本記事はレビューブログ様よりリリースされた情報を元に記載を行っております。












ブログで口コミプロモーションならレビューブログ

line
 末の子もようやく授乳を終え、今年の初夏にはやりたいなあ、と思っているのが、梅酒作りの再開。
アデリア果実酒びん
 いや~、上の子の妊娠から向こう、5年近く断酒……というか断・梅酒(作り)してきたんですが、今年こそはっ今年こそは……っ!(握り拳)
 今年は年明けから続く大寒波で、先日梅見をしてきたばっかりなくらいですが、今から梅酒作りのシーズンがとっても楽しみです♪

 で、梅酒作りと言えば、赤いフタでおなじみのアデリア果実酒びん・梅酒びん(梅びん)
 今年は、発売50周年を記念し、昔懐かしステンレスのレードル付き梅びんが復刻発売だそうです。
アデリア果実酒びん
 限定カラーのクリアピンクボトルもいいけど、やっぱりこの復刻びんはすごく懐かしい!
 おばあちゃん家にあって、見てるだけで好きだったなあ。
 どっこいしょと持ち上げて内栓開けて注ぐよりも、レードルで思い通りの濃さになるよう優しくすくってグラスに注ぐのがいいんですよ~。
アデリア果実酒びん
 梅酒やサングリアの作り方・楽しみ方も充実しているのは、果実酒びん、梅びん専門のアデリアのサイトならでは。
 ムービーまで作っちゃうもんなあ。
 見ていると、思わずツバがあふれてきます。じゅるり。
アデリア果実酒びん
 さて、本格的な梅酒シーズンを前に、もし安くたくさんイチゴが手に入ったら、イチゴサワーでも作ってウォーミングアップにしようかな。
果実酒びんの購入はこちら
アデリア果実酒びん

line
※本記事はレビューブログよりリリースされた情報を元に記載を行っております。
HOME
★Editor★
NAME:
 CuriousK=Azusa2号
BlogProfile:
 とある絵本の小猿のように知りたがり屋の主婦(ネコ科)が、世間やネットで見かけたものを、つれづれなるままに書き散らしまくる、そんな風来坊ブログ。
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
オススメ
●最近のお泊まりお宿●
看板ネコ達と戯れ放題(※おネコ様のゴキゲン次第)な、ネコ好きにはたまらないアットホームなお宿。露天風呂でのおちょこサービスや、囲炉裏で焼いてくれた川魚&焼きおにぎりを頬張る夕食、食後のお汁粉サービスや宿のご主人オススメのお酒で一杯。昼を那須で遊び尽くした後、ステキな夜を過ごすのに最適。
竹藪を周囲にあしらった、静かな佇まいのお宿。隠れ家的にゆったりとした時が流れるのを堪能できる。到着時にエレベーターへと牛車で連れて行ってくれたり(女性限定)、朝つきたてお餅が振る舞われたりと、遊び心も満載。
全室オーシャンビューの心地よさもさることながら、外プール・内プール共に充実。特に内プールのすべり台は短いクセにスリル度高し。子供たちは大喜びで何度もリピ要求するが、おまいら抱っこされないと滑れないだろ...。
海を臨む露天風呂が最高。日毎に男女風呂が入れ替わるので、一泊の場合は、夕方風呂と朝風呂を是非堪能すべし。家族風呂も幻想的な雰囲気でとってもステキ。


マクロミルへ登録
▲登録で30ptプレゼント▲

▲登録で250ptプレゼント▲


ポイント ちょびリッチ

Copyright © [ K家の情報箱 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Arranged by:CuriousK=Azusa2号@K家の情報箱
Thanks for Background-item(footstamp of Cats):(C)cotton
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]